- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研、「子どもたちの学びを止めるな。ウクライナへ電子黒板を。」クラファン募集開始
2023年11月24日
学研、「子どもたちの学びを止めるな。ウクライナへ電子黒板を。」クラファン募集開始
学研ホールディングスは21日、同社の調査・研究機関である学研教育総合研究所と、同社のグループ会社であるGakkenが、キーウ国立経済大学のガンナ・マモノワ博士を発起人として、「ウクライナ教育支援プロジェクト」を立ち上げ、同日から2024年1月31日まで、ウクライナの学校に電子黒板を寄贈するクラウドファンディングをクラウドファンディングサービス「READYFOR」にて実施すると発表した。
同プロジェクトは、ウクライナの教育現場の今を一人でも多くの人々に知ってもらい、ウクライナの子どもたちの未来をつくるため教育支援を実行するのが目的。
「All in形式」を採用し、期間内に目標金額に到達しなかった場合も、集まった金額内で支援を実行する。
プロジェクト概要
プロジェクト名:「子どもたちの学びを止めるな。ウクライナへ電子黒板を。」
プロジェクト実行者名:「ウクライナ教育支援プロジェクト」
目標金額:300万円
募集期間:11月21日(火)~2024年1月31日(水)23:00
資金使途:電子黒板の購入費、配送費など
支援コース:計12コース
※リターン(返礼品)ありのコースには「学習まんが『ブレーズ・パスカルと組合せ論』(日本語版)」「書籍にお名前掲載」「電子黒板贈呈のセレモニーへオンラインご招待」など
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.213 八千代リハビリテーション学院 古井 雅也 先生(前編)を公開(2025年3月24日)
- 部活をやめた理由の1位は「人間関係に疲れたから」=ニフティ調べ=(2025年3月24日)
- 総務省、高校生・大学生等対象「統計データ分析コンペティション2025」開催(2025年3月24日)
- あいの実、視線入力アートブック「Gaze Art Book」を制作 宮城県立こども病院や図書館などへ寄贈完了(2025年3月24日)
- プロメトリック、創価大の2025年度一般入試をCBT方式で全国6都市のテストセンターで実施(2025年3月24日)
- 関西大学、山脇学園中・高と高大連携協定 中等教育でのDX人材育成へ(2025年3月24日)
- 東京クールジャパン・アカデミー、特待生制度 「eスポーツエースプレイヤープロジェクト」開始(2025年3月24日)
- 近大附属広島高・中、生徒が設計・制作・プログラムしたロボットで世界大会をめざす(2025年3月24日)
- エクシード、マイクラJava版を使ったMOD制作教材「BlockBits」の提供開始(2025年3月24日)
- キズキ、引きこもりに悩む本人と保護者向けの「オンライントークショー」26日無料開催(2025年3月24日)