2023年11月28日
GMOメディア、「KIKKAKE 2023~ガールズプログラミングフェス~」開催
GMOインターネットグループのGMOメディアが運営するプログラミング教育ポータルサイト「コエテコbyGMO」は、アフレルと共同で、未就学児、小学生~高校生の女の子とその保護者を対象にしたプログラミングイベント「KIKKAKE(きっかけ) 2023~ガールズプログラミングフェス~」を、12月1日~27日の期間、全国のプログラミング教室とオンラインで開催する。
同イベントは、プログラミング未経験の女の子や、プログラミングに苦手意識を持つ女の子が、全国のプログラミングスクールが提供する、占いアプリ制作やオリジナル水族館の制作、また、プログラミング学習ツール「Scratch」を使ったコンテンツなどの体験を通して、プログラミングの楽しみや可能性を知り、プログラミングを始める「きっかけ」にしてもらう1カ月間の体験型イベントで、多数の催しを予定している。
リアル開催のスペシャルステージとして、芝浦工業大学と関西大学が協力。普段あまり入ることのない大学のキャンパスの雰囲気も体験できる。
同フェスは、2021年から開催しており、今年で3回目。昨年は、全国35都道府県のプログラミングスクールの101ブランドが参加し、ブランドの垣根を超えて「プログラミング教育への女子の参加率向上」といった課題に業界で取り組むという画期的なイベントになり、合計1500人以上の全国の女の子と保護者が参加した。
開催概要
開催期間:12月1日(金)〜12月27日(水)
開催場所:各イベントで異なる
参加対象:未就学児、小学生~高校生の女の子及びその保護者
参加費:基本無料(一部コンテンツでは材料費などの費用が発生する場合がある)
【スペシャルステージ】
■東京会場
開催日時:12月17日(日)10:30~16:00
開催場所:芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟3・4F[東京都江東区豊洲3丁目7-5]
主な内容:特別企画「これからの進路選択の”きっかけ”にしてほしい」
■大阪会場
開催日時:12月17日(日)11:00~16:00
開催場所:関西大学梅田キャンパスMeRISE 7・8F[大阪市北区鶴野町1番5号]
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)