- トップ
- 企業・教材・サービス
- フルノシステムズ、Wi-Fiの最新規格Wi-Fi 7対応機種「ACERA EW770」を開発
2024年11月26日
フルノシステムズ、Wi-Fiの最新規格Wi-Fi 7対応機種「ACERA EW770」を開発
フルノシステムズは22日、無線 LAN アクセスポイント「ACERA(アセラ)」シリーズの新製品として、Wi-Fiの最新規格であるWi-Fi 7(IEEE802.11be)対応機種「ACERA EW770」を開発したことを発表した。
同機種は2025年3月の発売予定。
「ACERA」は、オフィスや学校、公共施設、商業施設などのあらゆる場所で、タブレット端末やノートPCなどの各種 ICT 機器を無線接続して使用するための業務用無線 LAN アクセスポイントとネットワーク関連機器のブランド名。
同製品は、Wi-Fiの新たな通信規格であるWi-Fi 7(IEEE802.11be)が国内の省令改正により利用可能になったことに伴い、最新のWi-Fi規格に準拠する機種として開発されたもの。
Wi-Fi 7への対応により、ACERA EW770では2.4GHz帯、5GHz帯、6GHz帯の3つの周波数帯を使用できるようになり、伝送速度は合わせて17,982Mbps となる。これにより、パソコンやスマホなどの端末を同時に多台数Wi-Fi接続した際のスループット(データ処理能力)が従来機種と比べて約6倍に向上し、多台数端末接続時の同時通信の安定性と超高速通信を実現する。
ACERA EW770は、3つの周波数の同時使用を実現する3RF(2.4GHz帯+5GHz帯+6GHz帯また2.4GHz帯+5GHz帯+5GHz帯)での利用が可能で、6GHz帯に対応する端末が存在しない状況においても6GHz帯を5GHz帯として利用できる機能を備えている。
6GHz帯非対応の端末しかない状況下では、デュアル5GHz帯設定により各帯域のチャネルあたりの接続端末台数を分散して、電波干渉や遅延が少ない最適な通信パフォーマンスを発揮する。
無線通信の高速化に加え、有線LANの通信は10Gbps の通信速度を実現する10ギガビット・イーサネットとなり、給電規格はIEEE802.3bt (PoE++)に対応。ACERA EW770は本来IEEE802.3bt(PoE++)規格で動作するが、既存PoEスイッチでも動作するようIEEE802.3at(PoE+)に対応する省電力モードを搭載している。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)