- トップ
- 企業・教材・サービス
- AIデータ、教育・塾業界向けAI導入ソリューション「AI孔明on IDX」提供
2025年3月17日
AIデータ、教育・塾業界向けAI導入ソリューション「AI孔明on IDX」提供
AIデータは14日、教育・塾業界向けに最適化されたAI導入ソリューション「AI孔明on IDX」の提供を開始したと発表した。
同サービスは、最短1日で導入できるSaaS型AIソリューションで、学習塾の教育の質を向上させ、業務効率化を促進させる。
従来のAI導入は、カスタム開発に数カ月かかるのが一般的だったが、同サービスは、学習塾のニーズに合わせた専用AI環境を、最短1日でセットアップ。申し込み後すぐに利用できる。複数の教材、授業記録、学習進捗データをクラウド上で統合管理して、AIがデータ分類と検索を自動化し、必要な情報に即アクセスできる。
具体的には、生徒ごとの学習進捗を自動分析し、最適なカリキュラムを提案。AIが授業を要約して、補助教材を自動生成するほか、講師の指導データを蓄積・活用し、ベストプラクティスを共有。
オンライン授業データの保存・検索機能も搭載しており、対面授業とオンライン指導をスムーズに連携。データ活用で、生徒・保護者の満足度向上にも貢献。学習データのアクセス管理を厳格化して、生徒情報を安全に保護する。SaaS型で初期費用ゼロで、利用も月額制で低コストで運用できる。
また、「生産管理」をテーマにした「AI孔明×AI/DXフォーラム」を、3月17日に、オンラインとハイブリットで開催予定。
「AI孔明 on IDX」導入の概要
ステップ1「無料デモ」:まずは無料で試して、その効果を実感
ステップ2「試験運用」(1カ月):特定のコースや教室で導入して、業務効率化・学習効果を測定
ステップ3「本格導入・全校展開」:すべての教室に導入して、AIを活用した次世代型学習塾へと進化
【フォーラム開催概要】
開催日時:3月17日(月)14:00~16:20(受付開始13:45)
開催会場:日経ホール&カンファレンスルーム[東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6F]、オンライン開催も予定
対象:経営者、生産管理部門、情報システム部の関係者
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)