2025年3月21日
入社を控えた20代に「入社に向けて心配なことや不安なこと」=ジェイック調べ=
ジェイックは18日、入社を1カ月以内に控えた20代を対象に実施した「入社に向けて心配なことや不安なこと」に関するアンケート調査の結果を発表した。
「入社に向けて心配なことや不安なことについて、あてはまるものをすべて選択してください」と質問したところ、「入社当日の動き(勤務時間/服装/持ち物など)について」が70.7%、「入社までの段取り(提出書類など)について」が63.8%、「入社先の企業(勤務環境/仕事内容など)について」が37.2%、「引っ越しの段取りや金銭面について」が29.8%、「免許取得の段取りや金銭面について」が11.7%、「現状では特に心配や不安はない」が11.2%、「その他」が9.0%となった。
入社後の業務そのものよりも、入社前の準備や当日の対応に意識が向いていることがわかる。
調査概要
調査名称:「入社に向けて心配なことや不安なこと」についてのアンケート調査
調査対象:同社の就職支援サービスを利用して就職が決まり、入社を1カ月以内に控えた20代
調査方法:Webアンケート
調査期間:2024年12月13日~2025年2月26日
回答者数:188名
関連URL
最新ニュース
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)