- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTT東日本、校務DXを速やかに実現できるパッケージ「BizDrive校務DX」を提供開始
2025年4月15日
NTT東日本、校務DXを速やかに実現できるパッケージ「BizDrive校務DX」を提供開始
東日本電信電話(NTT東日本)は、アプリ・クラウド・セキュリティなど校務DXの主要な技術要素導入と一元的なサポートをパッケージングした「BizDrive校務DX」を18日から提供開始する。
同ソリューションは、校務支援システムをはじめ、汎用クラウドツールや各種セキュリティ要素技術など、校務DXを推進する上で情報セキュリティ確保の観点から文部科学省が必須としている要素を1パッケージで提供するもので、これにより、ロケーションフリーでの校務の実施や、コミュニケーションツールの活用など、働き方改革の実現を顧客側での詳細検討不要で速やかに行うことができる。
文部科学省で打ち出している方針に基づいた次世代校務DXを実現するためには、校務系システムのクラウドリストアップや、安心安全に利用するためのセキュリティなどの各種ソリューションの調達などを行う必要があり、要件定義や設計工程において顧客側の負担も大きなものとなる。このような状況を踏まえ、校務アプリ・汎用クラウドツール・アクセス制御に基づくセキュリティ対策の3つの要素のパッケージに、一元的なサポート機能を付加することで、運用までの負担を最大限軽減した。提供料金は個別見積もりとなる。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)