1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 明治大学など5大学、半導体人材育成を目的とした単位互換覚書への参加覚書を締結

2025年5月12日

明治大学など5大学、半導体人材育成を目的とした単位互換覚書への参加覚書を締結

明治大学は8日、東京科学大学、豊橋技術科学大学、広島大学、長岡技術科学大学と、半導体人材育成に係る単位互換覚書を締結し、5大学で単位互換される科目が各大学でスタートしたと発表した。

単位互換覚書は、集積Green-niX(グリーンニクス)研究・人材育成拠点の活動の一環として、将来半導体業界を牽引するLSI Innovator(エル・エス・アイ・イノベータ)の卵を育成することが目的。

締結した参加覚書は、2024年に東京科学大学(締結当時:東京工業大学)、豊橋技術科学大学、広島大学の3大学間で締結していた覚書の対象大学を、5大学へ拡張するもの。学生は、4月から参入した2大学を加えて拡張されたGreen-niX対象科目を所属大学の垣根を越えて履修(遠隔の大学から座学の講義をオンライン受講可能)し、自身が所属する大学の単位として取得できるようになる。

新たに明治大学、長岡技術科学大学が加わることで、Green-niX対象科目の相補性が向上し、LSI Innovatorに求められる網羅的な基礎知識や高度な専門知識の学修効果がより一層高まることが期待されるという。

関連URL

明治大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
教育の質向上と教職員の負担軽減って両立できる?事例大公開ウェビナー 妹尾 昌俊先生登壇決定!
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 教育機関向けrespon活用術 無料オンラインセミナー
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス