1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. みらいラボ、3Dプリンタ活用型コンテスト「滑空ドリフトチャレンジ」最優秀グライダーが決定

2025年6月2日

みらいラボ、3Dプリンタ活用型コンテスト「滑空ドリフトチャレンジ」最優秀グライダーが決定

Mirai Pocketが運営するみらいラボは5月29日、3Dプリンタ活用型コンテスト「滑空ドリフトチャレンジ」を開催したと発表した。

「滑空ドリフトチャレンジ」は、3D CADで設計し、3Dプリンタでパーツを出力・組み立てたオリジナルグライダーをスロープ(ジャンプ台)から滑走・発射させ、飛距離、安定性(ズレの少なさ)、設計の工夫の3項目で競い合うコンテスト。

機体サイズは「全長20cm×翼幅20cm以内」、発射方法は「スロープからの滑走のみ」とされ、正確性と創意工夫を両立した設計が求められた。最大3回の試技のうち、最も良いスコアが最終記録として採用された。

すべての参加者に「滑空ドリフトチャレンジ参加賞」が贈られ、上位入賞者には特別賞品が贈呈された。

受賞者
第1位:Kさん
飛距離:27cm ズレ:1cm 工夫点:10点
→ 総合的なバランスと高精度な飛行で栄冠を獲得!

第2位:Nさん
飛距離:31cm ズレ:21cm 工夫点:13点
→ 圧倒的な飛距離と挑戦的な設計が評価されました!

第3位:Mさん
飛距離:10cm ズレ:5cm 工夫点:17点
→ 創意工夫の得点で高評価!ユニークな設計力が光りました!

滑空ドリフトチャレンジ受賞者

関連URL

Mirai Pocket

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
教育の質向上と教職員の負担軽減って両立できる?事例大公開ウェビナー 妹尾 昌俊先生登壇決定!
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 教育機関向けrespon活用術 無料オンラインセミナー
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス