1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. 授業づくりプラットフォーム「アシタのジュギョウ」、AIによる授業支援機能を搭載

2025年6月5日

授業づくりプラットフォーム「アシタのジュギョウ」、AIによる授業支援機能を搭載

アシタのジュギョウ運営局は4日、小・中・高校教員向け授業づくりプラットフォーム「アシタのジュギョウ」を大幅リニューアルし、新たにAIによる「授業支援機能」を搭載したと発表した。

教科書画像から、AIが「まとめ問題」を一瞬で生成!(※フリー会員でも体験可能)

アシタのジュギョウは、AIや他の教員と協力して、授業アイデア・問題を効率的に準備する授業づくりプラットフォームで、AIの力で授業の質と時間のゆとりを両立させるためのサポートをする。

今回搭載した新機能は、教科書やプリントを撮影・入力するだけで、AIが授業アイデアや問題を自動提案する。「何を教えるか悩む」「準備の時間がない」などといった時に1クリックするだけで、校種・教科・形式に応じて、最適化された出力をする。生成内容はそのまま使っても、編集してもOKで、自由に活用できる。

具体的には、教科書画像を読み込んで選択式のまとめ問題をAIが自動生成するほか、板書写真を使って、発展問題や応用問題をAIが提案。また、国語や道徳の長文を貼り付ければ、振り返り用設問や授業アイデアを自動生成する。

「アシタのジュギョウ」概要
利用対象:全国の小・中・高校の教員
対応端末:PC、スマホ、タブレット
料金プラン:「フリー会員」無料、「プラス会員」月額300、「プロ会員」月額1500円

詳細

関連URL

アシタのジュギョウ運営局

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
教育の質向上と教職員の負担軽減って両立できる?事例大公開ウェビナー 妹尾 昌俊先生登壇決定!
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 教育機関向けrespon活用術 無料オンラインセミナー
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス