- トップ
- STEM・プログラミング
- PiLink、Raspberry Pi CM5を標準搭載した産業用ラズベリーパイ「PL-R5」発表
2025年6月6日
PiLink、Raspberry Pi CM5を標準搭載した産業用ラズベリーパイ「PL-R5」発表
PiLinkは3日、Raspberry Pi Compute Module 5(CM5)を標準搭載した産業用ラズベリーパイ「PL-R5」の受注を開始した。
産業現場で求められる安定性・信頼性・拡張性を兼ね備えた設計が特長の産業用ラズベリーパイPL-Rシリーズの最新モデル。Raspberry Pi Compute Module 5(CM5)を搭載し、従来のPL-R4(CM4搭載)から処理速度が飛躍的に向上したという。
優れた耐振動/衝撃性能、耐ノイズ性能、広い動作温度範囲、そして独自開発の放熱機構による効果的な冷却効果により過酷な環境下でも高い信頼性を確保。IP65防水タイプは屋外での使用も可能。
インターフェースにはUSB3.0ポートとシングルペアイーサネット(SPE)ポートを新たに実装し、拡張用M.2スロットにAIアクセラレータを追加するオプションも選択可能。CM5の性能を活かしたエッジ処理や画像解析、高速データ通信や、次世代のスマートファクトリーやロボティクス分野に対応したアプリケーション開発に向けた選択肢を提供する。
関連URL
最新ニュース
- 鳴門市、新1年生にランドセルに代わる通学用の軽量リュックサックを無償配布(2025年6月25日)
- 通信制高校の91%がDX推進、なお残る「予算と人の壁」=デジタル・ナレッジ調べ=(2025年6月25日)
- 中学・高校で流行っている制服のアレンジ、最も多いのは「スカート丈を短くする」30.5%=カンコー学生服調べ=(2025年6月25日)
- COMPASS、「キュビナ」が宮崎市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年6月25日)
- 明治大学のリカレント教育「女性のためのスマートキャリアプログラム」リニューアル(2025年6月25日)
- NIJIN、NTT東日本と連携し不登校の子どもたちが社会とつながるイベントを仙台で開催(2025年6月25日)
- 追手門学院、OIDAIアプリに学修状況や成績などをモバイルで可視化する「マイカルテ機能」追加(2025年6月25日)
- 企業教育研究会、生成AIリテラシーを育む小学生向け新授業プログラムを始動(2025年6月25日)
- グロービス経営大学院、「nano-MBA」に「Design Thinking Fundamentals」を開講(2025年6月25日)
- サイバー大学、「高校生のためのサマースクール2025」の参加者募集を開始(2025年6月25日)