1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. steAm、大阪・関西万博で「未来の地球学校(Future EarthSchool)」開校

2025年6月11日

steAm、大阪・関西万博で「未来の地球学校(Future EarthSchool)」開校

steAmは、大阪・関西万博のシグネチャーイベント「世界遊び・学びサミット」の一環として、「未来の地球学校(Future EarthSchool)」を8月8日・9日に開校する。

未来の地球学校は、steAm社とsteAm Bandが連携して発案した「『未来の学びの場』づくりのための世界各地をつなぐ協奏のエコシステム」のことで、国内外のさまざまな文化教育拠点施設(学校や博物館、科学館、図書館、自然、開かれた公共の場など)が、従来の枠組みを超えて多種多様なつながりを持ち、地球規模での総合的な共創の場を作り出すことを目的としている。

このたび開催されるイベントでは、100名を超えるプロジェクト参加者がInclusive/STEAM/Gender/Well-becoming & Well-being/国際交流/文化/いのち/SDGs+beyondの8つのテーマごとにラボを形成、各テーマに沿ったワークショップや展示、トークセッションなどを企画・開催する。「ペア碁ワールドフェスティバル2025」や「世界青少年発明工夫展2025」、立命館大学宇宙地球探査研究センターによる「宇宙体験してみよう!」などの多彩なプログラムが予定されている。

大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場 クラゲ館」公式サイト

関連URL

「未来の地球学校」

steAm

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 教育機関向けrespon活用術 無料オンラインセミナー
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス