1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 山田進太郎D&I財団、「STEM(理系)女子奨学助成金」の教員向け説明会開催

2025年7月3日

山田進太郎D&I財団、「STEM(理系)女子奨学助成金」の教員向け説明会開催

山田進太郎D&I財団は、教員・学校関係者を対象に、同財団が運営する、抽選制・返済不要の「STEM(理系)女子奨学助成金」のオンライン説明会を、7月15日~8月25日にかけて合計5回、無料開催する。

同説明会では、同助成金の詳細のほか、同助成金が生徒の学習や進路選択にどう役立ったかといった実際の声、進路変化の事例、さらには普段は公にしていない過去の奨学生の実態や、応募が多い学校での工夫などを詳しく説明する。

同助成金は、高校生女子が文理選択時に理系を選択することを支援する、返済不要の給付型奨学金で、2021年度の開始からこれまでに約1700人を支援し、累計支給総額は約2億2000万円にのぼる。

今年度も、全国約500人を対象に1人あたり10万円の同助成金を給付する予定。進路に迷っている生徒も含め、所得や成績の条件なく応募でき、スマホから簡単に申し込むことができる。奨学金の使い道は、塾代や模試費、パソコン購入、体験プログラム参加費など幅広く、実際に多くの生徒が、同奨学金を活用して理系への1歩を踏み出している。

開催概要

開催日時:
・7月15日(火)17:00〜17:30
・7月17日(木)17:00〜17:30
・8月18日(月)13:00〜13:30
・8月20日(水)10:00〜10:30
・8月25日(月)9:00〜9:30
開催方法:オンライン(Zoom)
参加対象者:教員・学校関係者
主な内容:
・STEM(理系)女子奨学助成金の概要、スケジュールの案内
・奨学金の使い道、過去の奨学生の声
・応募が多い学校の好事例と取り組みの紹介
・よくある質問、質疑応答
参加費:無料
申込締切日:各回前日

参加申込み

関連URL

「STEM(理系)女子奨学助成金」

山田進太郎D&I財団

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ!ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス