1. トップ
  2. 教育行政・入札
  3. 東京都教育委員会、都立高校等に「DeepL」のAIライティング・翻訳支援ツールを導入

2025年7月7日

東京都教育委員会、都立高校等に「DeepL」のAIライティング・翻訳支援ツールを導入

DeepLは3日、東京都教育委員会が、都立高校に「DeepL」のAIライティング、翻訳支援ツールを導入したことを発表した。

これにより、生徒の英語で「書く力」や「思考力」を育成することにより、英語教育の充実を図る。また、教員の業務バランスの見直しを図り、英語教育の質的向上を目指すという。

教育分野におけるDeepLの大規模導入では日本初で、東京都が掲げるAI活用促進のための広範な戦略の一環だという。

「AIを活用した英語教育の充実事業」として、4月1日から開始。現在、都立高校15校で、1万人以上の生徒と教職員が、「DeepL Write Pro」と「DeepL 翻訳」を英語学習や業務支援に活用している。

関連URL

DeepL

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス