1. トップ
  2. データ・資料
  3. 小中学生が七夕にやることは「短冊に願い事」が90.7%、願い事の1位は「恋愛」=ニフティ調べ=

2025年7月7日

小中学生が七夕にやることは「短冊に願い事」が90.7%、願い事の1位は「恋愛」=ニフティ調べ=

ニフティが運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」は4日、七夕に関するアンケート調査の結果を公開した。


調査は小中学生を中心とするニフティキッズ訪問者を対象に5月7日~6月3日に行われ、1232名から有効回答を得た。それによると、全体の約7割の子どもたちが七夕は「楽しみ」と回答した。



七夕に何かしているかと訊ねたところ、「している」人は79.7%で、具体的には「短冊に願い事を書く」が最多となった。何かしている人のうち、毎年、短冊を「書いている」と回答した小学生は60.9%、中学生は48.9%となった。中学生の半数あまりが「機会があれば書いている」と回答していて、小学生と比べて積極的に短冊を書く人は少ないようだった。


七夕の願い事で最も多かったのは小中学生ともに「恋愛関連」で、2022年の調査結果と同様となった。また、織姫と彦星が1年に1回しか会えないことについて意見を聞いたところ、2人の境遇を気の毒に思う子どもが多い一方で、中には「自業自得」という厳しい見方も見られた。

調査レポート

関連URL

ニフティ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス