- トップ
- STEM・プログラミング
- レゴ エデュケーション、小中学校のSTEAM学習向けに2つの新教材を発表
2021年1月13日
レゴ エデュケーション、小中学校のSTEAM学習向けに2つの新教材を発表
レゴ エデュケーションは12日、「スポーツ」をテーマに、楽しみながらハンズオン(実体験型)でSTEAM学習ができる2つの新教材を発表した。
STEAM授業の導入を容易にするアンプラグドで、小学校低・中学年対象の「BricQモーションベーシック」と、小学校高学年・中学生対象の「BricQモーション プライム」の2製品。
スキー、体操、自動車レースなど様々なスポーツのテーマを用いることで、児童・生徒の好奇心を引き出しながら、エネルギー、運動、作用など理科・物理の基本原理を、動くブロックモデルを用いた実験を通して理解・納得できるようにする。学習指導要領に対応するレッスンプランを用意、創造性を育みながらSTEAM分野のスキルを高めることができるという。
BricQモーション ベーシック概要
対象:小学校低・中学年
セット内容等:
・全523パーツ(レゴブロック、補充パーツを含む)
仕分けトレー付き収納ボックス、組み立て説明書2冊
学習ユニット:「Train to Win(トレーニング)」(低学年向け)、「Winning with Science(科学の力で勝とう)」(中学年向け)
・生徒2人1組で利用可能
言語: 日本語対応(その他16言語対応)
価格: オープン価格
詳細
BricQモーション プライム概要
対象: 小学校高学年・中学生
セット内容等:
・全562パーツ(レゴ ブロック/レゴ テクニック、補充パーツを含む)
仕分けトレー付き収納ボックス、組み立て説明書1冊
学習ユニット:「Science of Sports(スポーツの科学)」(小学校高学年・中学生向け)
・生徒2人1組で利用可能
言語: 日本語対応(その他16言語対応)
価格: オープン価格
詳細
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)