- トップ
- STEM・プログラミング
- アフレル、ロボットプログラミング教材「プレフルラボwithレゴSPIKE」発売
2021年11月2日
アフレル、ロボットプログラミング教材「プレフルラボwithレゴSPIKE」発売
アフレルは1日、小学生向けロボットプログラミング家庭学習教材「プレフルラボwithレゴSPIKE」を新たに発売した。
同教材は、レゴ エデュケーションのSTEAM教材「SPIKEプライム」を、動画学習サイト「プレフルラボ」を見ながら、自分のペースで進めていく家庭学習教材。
ロボットを組み立て、プログラミングして実際に動かしながらトライ&エラーをくり返す中で、思考力や問題解決力といった将来役立つ力が身に付く。ソフトウェアの準備や技術的なQ&Aなど、保護者向けのサポートガイドをWebで公開しており、安心して使える。
また、好奇心と探求心を刺激する動画教材コンテンツで、オープニングムービーは子どもの好奇心を刺激。好きなテーマを選び、楽しみながら学習を始められる。
新発売を記念して「親子でプログラミング対決キャンペーン」を11月30日まで実施する。プログラミングが初めての子どもでも保護者と一緒に学習をスタートできる企画で、家庭で取り組んでいる様子を撮影して、SNSに投稿すれば抽選でプレゼントが当たる。
【新教材の概要】
商品名:「レゴ エデュケーション SPIKEプライム」プレフルラボセット
対象年齢:10歳~
販売価格:5万5500円(税込6万1500円)
特別価格:5万2500円(税込5万7750円)〈11月21日(日)まで〉
【キャンペーン概要】
キャンペーン期間:11月1日(月)~11月30日(火)
特典中の購入特典:ミッションコース、Pythonプログラミングブック、アンケート回答でAmazonギフト券
「SNS投稿」抽選プレゼント賞品:Amazonギフト券2万円
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV iTeachers TV 最終回スペシャル 大阪大学 岩居弘樹 先生 を公開(2025年4月2日)
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)