- トップ
- 企業・教材・サービス
- セイコーエプソン、「アフリカへ質の高い教育を支援するプロジェクト」発足
2021年11月18日
セイコーエプソン、「アフリカへ質の高い教育を支援するプロジェクト」発足
セイコーエプソンの欧州統括会社Epson Europe(EEB)は17日、ワールドモバイル社(World Mobile Group)と共同で、アフリカの学校に質の高い教育環境を提供するためのプロジェクトを立ち上げたと発表した。
プロジェクトでは、ワールドモバイル社が学校内のネットワーク接続環境を整え、EEBはエプソン製のインクジェットプリンターとプロジェクターを提供していく。
現在、インターネット接続環境を持たない人が世界の約半数に上ると言われ、そのために一部の人々が教育や銀行、医療などを十分に利用できないといった問題を抱えている。今回のプロジェクトでは、アフリカ東海岸にあるザンジバルで複数の学校に向け、ワールドモバイル社がワイヤレスネットワークを導入、エプソンはインクジェットプリンターET-4700とプロジェクターEB-982Wを提供し、教育環境の整備を行った。
今後はタンザニアを皮切りに、アフリカにおける対象地域を拡大するとともに、プロジェクトに参加するパートナーを増やしていきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)
- ネクストラボ、慶應義塾大学中室牧子研究室と戦略的パートナーシップを締結(2025年4月21日)
- ODKソリューションズ、Gakkenと共同企画 のりもの知育アプリ2種をリリース(2025年4月21日)
- 両備システムズ、業務負担を軽減する教員業務改善ツール「校務の宝箱シリーズ」開発(2025年4月21日)
- ラガルト・テクノロジー、生成AIで小中学生向けの演習問題を自動生成する「無限ドリル」リリース(2025年4月21日)
- キズキ、「学校に 行かなくたって 成長中」 不登校川柳の大賞発表(2025年4月21日)
- オルツ、東京書籍がオルツの生成AIプラットフォーム活用した「学習サービス」開始(2025年4月21日)
- Pestalozzi Technology、オンラインセミナー「体育DXの事例紹介と可能性」のアーカイブを配信開始(2025年4月21日)
- ウイングアーク1st、中高生を対象とした「The Mirai Empowerment Program」を始動(2025年4月21日)
- スペインサッカーを学ぶ「スペインサッカーガイド/Fútbol es como la vida」オープン(2025年4月21日)