2023年1月26日
デジタルアーツ、ランサムウェア被害を未然に防ぐセキュリティのオンラインセミナー
デジタルアーツは、ランサムウェアの被害と対策方法について紹介するオンラインセミナー3タイトルを2月に開催する。
ランサムウェアは、大切なデータが暗号化され、元に戻すことと引き換えに「身代金」を要求する悪質なマルウェアで、IPA(情報処理推進機構)が発表した「情報セキュリティ10大脅威 2022」のランキングでは1位にランクインするなど、対策が課題となっている。
セミナーは計3タイトルで、参加費は無料。2月7日(火)15:00~15:40は、「《PPAP問題、メール誤送信》メール送信時のセキュリティ課題を一気に解決!」を開催。メールの「送信」におけるセキュリティリスクである「PPAP問題」や「メール誤送信」について事例や課題を解説し、それらの課題を解決するメールセキュリティ製品「m-FILTER」・「m-FILTER MailAdviser」について紹介する。
2月9日(木)15:00~15:50は、「2023年も要注意!巧妙化するランサムウェアの被害を未然に防ぐセキュリティ対策とは?」を開催。巧妙化するランサムウェアの攻撃手法について解説し、ランサムウェアの侵入を未然に対策するWeb・メール・ファイルセキュリティについて紹介する。また、脅威検知・対応方法をレポートで知らせる新サービス「Dアラート発信レポートサービス」についても伝える。
2月28日(火)15:00~15:40は「サプライチェーンからの情報漏洩を防ぐ!渡した後のファイルを守る方法とは」を開催。サプライチェーンに潜むセキュリティリスクについて解説し、安心安全にファイル共有が可能なファイルセキュリティ製品「FinalCode」について最新導入事例やデモを交えて説明する。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)