2023年4月17日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.118 八千代松陰中高 高橋 澄成 先生(後編)を公開
TDXラジオは17日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.118 「八千代松陰中学校・高等学校 高橋 澄成 先生(後編)」を公開した。
後編では、昔から教えることが好きだったという幼少時代、理想の学校を思い描いていた中学校時代を振り返る。また、公立の教員採用試験で失敗したエピソードに注目。余裕で合格と思っていた試験でなぜ不合格だったのか。その経験を経て現在どんなことを感じながら教師をしているのか。教員志望の学生に向けたメッセージとあわせて聞く。
高橋先生は、2014年神田外語大学卒業後、八千代松陰中学校・高等学校に入職。同僚の先生・生徒からは「きよなり先生」と呼ばれ、フレンドリーが持ち味。大学時代からICT活用に興味も持ち、現在はICT教育小技系YouTubeチャンネル“がおちゃおちぇねる”の代表としても活躍中。雑誌記事の執筆・セミナーを通じて、誰でも挑戦できるICT活用を日本の教育界に広めようと日々奮闘している。
後半のコーナーは、『片岡伸一のRADIO SAVASANA~端末導入時のアプリ・サービス選定~』片岡 伸一・皆森 浩奈(千葉県立市川工業高等学校)となっている。
□ 八千代松陰中学校・高等学校 高橋 澄成 先生(後編)
□ 八千代松陰中学校・高等学校 高橋 澄成 先生(前編)
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)