- トップ
- 企業・教材・サービス
- Mantra、マンガを使った英語多読学習アプリ「Langaku」のAndroid版を公開
2023年10月25日
Mantra、マンガを使った英語多読学習アプリ「Langaku」のAndroid版を公開
Mantraは24日、マンガを用いた英語多読学習アプリ「Langaku」(ランガク)のAndroid版を公開した。
「Langaku」は、集英社の名作マンガとMantra独自の学習サポート機能を組み合わせたアプリで、2022年6月に集英社全面協力のもとiPhone版をリリースした初日にAppStoreの「教育」カテゴリーで1位を獲得した。
Android版のリリースについても数多くの要望があったことから、今回、Android正式版の公開に先んじてベータ版を公開した。
ベータ版では、「単語帳」「デイリー単語チャレンジ」など、iPhone版に搭載されている一部の機能が未実装になっているが、今後、両OSで同等の体験ができるように開発を重ねていく方針。
「Langaku」は、コマごとの言語切替や、ページ内の英文量調整など、同社のAI技術を活用した学習サポート機能を多数搭載。英語が得意でない人でも気軽に多読学習に取り組める。
また、北米で発売されている英語版マンガを学習用教材として採用しており、マンガの世界観を楽しみながら、英語のネイティブスピーカーが日常会話で使うような、自然な口語表現に数多く触れることができる。
Android版概要
アプリ名:Langaku(ランガク)
料 金:
・基本無料
・たくさん読みたい人向けの「Langaku+」(月額980円〜)
・さらにたくさん読みたい人向けの従量課金
対応OS:Android10.0 以降
プラットフォーム:Google Play
配信地域:日本
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)