- トップ
- 企業・教材・サービス
- BatonLink、「クラスイズfor School」で高等学校を対象に2025年度金融教育プログラムの参加募集
2025年2月19日
BatonLink、「クラスイズfor School」で高等学校を対象に2025年度金融教育プログラムの参加募集
BatonLinkは18日、同社が運営する「クラスイズfor School」にて、ブロードマインドと連携した高等学校向け2025年度金融プログラム「ゼロからの金融教育」の参加募集を開始した。
ゼロからの金融教育は、高校生が金融の基礎を学び、将来の人生設計に活かす力を身につけることのできるプログラム。お金に関する基本知識や意思決定の重要性を探究し、日々の選択を「自分の未来」に結びつける考え方を育てる。
まず、ブロードマインド開発のカードゲームを活用して仮想の人生を体験することで、将来のライフイベントや選択肢を具体的にイメージし、計画や準備の重要性を学ぶ。さらに金融リテラシーの基礎を学びながら、実際の社会でお金がどのように関わり、意思決定に影響を与えるかを探究することで、現実的な視点で金融知識を活用する力を養う。
また、ライフプランシミュレーター「マネパス」を活用し、自身の人生設計を可視化しながら、資金計画の改善ポイントを学ぶ。生徒は、希望するキャリアやライフイベントをシミュレーションに入力し、将来の収支バランスや必要な資産形成について具体的に理解を深める。さらに、シミュレーターから得られるフィードバックをもとに、より現実的な資金計画を考えることで、人生の選択肢とお金の関係性を実践的に学んでいく。
ブロードマインドの金融プログラムを実施したい高等学校3校を募集する。首都圏および関西圏の高等学校が対象。各校の教室・体育館・講堂などで実施する。費用は有償。コマ数、生徒数が確定後、詳細の見積もりを提示する。募集期間は2月18日~5月30日。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)