- トップ
- 企業・教材・サービス
- 沖縄科学技術大、サイランスのAIアンチウィルスを導入
2017年7月31日
沖縄科学技術大、サイランスのAIアンチウィルスを導入
Cylance は、沖縄科学技術大学院大学(OIST)が、近年増加するマルウェア感染の対策として、サイランスのAIアンチウィルス「CylancePROTECT」を導入したと発表した。
OISTは、沖縄の自立的発展と世界の科学技術向上に寄与することを目的に、2011年11月1日に設立。政府からの財政支援も受ける5年一貫制の博士課程を置く大学院大学で、現在、35の国と地域から134人の学生が在籍するとともに、世界の50を超える国と地域から集まった教職員約700人が日々、教育研究活動に従事している。公用語は英語で、学生たちは最先端の研究機器を利用しながら高度な研究活動を行っている。
OISTはこれまで、シグニチャ型のアンチウィルスソフトを導入していたが、標的型攻撃メールの受信やランサムウェア、アドウェアの感染ケースが発生。従来のシグニチャ型のパターンマッチング対策では検知率が十分ではないと認識した。
そこで複数のソフトウェアの多角的な検証を独自に行った結果、マルウェア検知精度が高く、動作も軽い「CylancePROTECT」を2016年11月に選定。2017年1月に事務職員と研究者のエンドポイントへの導入を完了した。
導入以降、安定した稼働を続けており、今年5月に150カ国23万台以上のコンピュータが感染したWannaCryランサムウェアが大きな話題になった際も、「CylancePROTECT」は既存の予測防御モデルで対応しているため、OISTではシグネチャファイルの更新状況の確認作業などに振り回されることもなく、学内に安心感を与えることができたという。
また、OISTでは「CylancePROTEC」のクラウド型マネージメントツールによるクライアント管理も評価。OISTの研究員は沖縄キャンパス内だけでなく、東京や海外の研究施設など外部のネットワークにいることもあり、インターネットに繋がればどこにいてもクライアントを管理できる点がいいという。
関連URL
Cylance
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)