2018年4月16日
TEPIA先端技術館、ゴールデンウィーク特別イベントを開催
東京・港区のTEPIA先端技術館は、ゴールデンウィーク特別イベントを4月28日~5月6日の間に開催する。
今年度常設となったプログラミング体験エリアにおいて、難易度別の教材に実際に取り組むことで、プログラミングを体感できる。さらにイベント期間限定の特別プログラムも実施。また、ロボットプログラミング・3Dプリンタ教室においても開催日を増設し特別スケジュールで開催する。
はじめてプログラミングに触れる小学校低学年から中高生向けに、プログラミングを身近に感じ、興味を持ってもらうことを目的とした「プログラミング体験エリア」では、直感的な操作でプログラミングを可能にする教材や、モーターやセンサーを制御してより複雑な命令を実行できる教材等、バラエティに富んだ難易度別のプログラミング教材を配置活用し、それぞれ設定した課題にチャレンジする。期間中はわからないところを質問しやすくするため、説明員を増員する。
また、下記の日程で、特別プログラムとして、話題の「RoBoHon(ロボホン)」、「Tapia(タピア)」のプログラミングも体験できる。
開催概要
開催日程:4月28日(土)~5月6日(日)※5月1日(火)は休館
<『RoBoHon』をイメージ通りに動かそう!>
4月28日(土)~5月6日(日)
<『Tapia』とプログラミングでコミュニケーション!>
5月2日(水)、5月3日(木)
開催時間:10:00~17:00
開催場所:TEPIA先端技術館 1階 展示場(入場無料)
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)