2018年10月10日
オンラインスクール、ビジネスパーソンの通勤電車内での学び実態調査
オンラインスクールは9日、通勤に電車を利用している1都3県在住のビジネスパーソン1000人を対象に実施した「通勤電車内での学びに関する実態調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、通勤時間を自身のスキルアップや自己研鑽に充てたいと思うか聞いたところ、「とても思う」(19.1%)、「どちらかというと思う」(31.0%)を合わせて、50.1%のビジネスパーソンが、「毎日の通勤電車内での時間を自身の成長に使いたい」と考えていた。
年代別に見ると、「とても思う」、「どちらかというと思う」と回答したのは、20代で63.5%、30代62.0%、40代48.5%、50代39.0%、60歳以上37.5%。最も通勤電車内での時間を自身の成長に使いたいと考えているのは20代だった。
過去1年以内に通勤電車内で勉強した経験があるかは、「ある」が44.6%、「ない」が55.4%。年代別に見ると、「通勤電車内で勉強した経験がある」のは、20代で63.0%、30代54.5%、40代39.5%、50代32.0%、60歳以上34.0%。20代、30代の半数以上は、過去1年以内に通勤電車内で何かしらの勉強をしていた。
勉強の内容については、最も多かったのは「自身の会社の業務内容に関連した勉強」(57.4%)。次に「英語、英会話」(35.9%)、「趣味に関連した勉強」(33.9%)。
東京都では現在、「時差Biz」などの満員電車をなくす取り組みを行っており、また各路線には「座れる通勤電車」なども登場し、通勤時の環境が以前と比べ変化してきた。
そこで、通勤環境が改善されることで通勤電車内で勉強する時間を増やしたいと思うかと聞いたところ、「とても増やしたいと思う」(16.9%)、「どちらかというと増やしたいと思う」(29.7%)を合わせ、46.6%が「通勤環境が改善されることで勉強する時間を増やしたい」と思っていた。
一方で、「どちらかというと増やしたいと思わない」(9.7%)、「全く増やしたいと思わない」(12.6%)を合わせて、22.3%は通勤環境に関わらず、通勤電車内での勉強の時間を増やしたいとは思っていなかった。
年代別に見ると、「とても増やしたいと思う」、「どちらかというと増やしたいと思う」と回答したのは、20代で61.0%、30代58.5%、40代40.5%、50代38.5%、60歳以上34.5%で、20代が最も通勤電車で学ぶ時間を増やしたいと思っていることが分かった。
この調査は、通勤に電車を利用している東京、埼玉、千葉、神奈川在住のビジネスパーソン1000人(男性500人、女性500人)を対象に、8月17日~24日にかけて、インターネットリサーチで実施した。対象1000人の年代は、20歳~29歳、30歳~39歳、40歳~49歳、50歳~59歳、60歳以上に、それぞれ200人ずつ均等割付。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)