2018年11月14日
1日あたりのSNS利用時間、10代は3年前の1.3倍に、ジャストシステム調べ
ジャストシステムは13日、情報サイト「Marketing Research Camp」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2018年10月度)」の結果をまとめ発表した。
それによると、今年10月に発表され、11月に発売を開始したGoogle製スマートフォン「Google Pixel 3」を、「知っていて、興味がある」人は16.3%、「知っているが、興味はない」人は13.2%だった。発表からそれほどまだ時間が経っていないにもかかわらず、約3割がすでに認知していた。
スマートフォンユーザーが日常的に情報収集に利用しているメディアは、「スマホからのインターネットやアプリ」75.7%が最も多く、 次いで「TV」70.9%、「パソコンからのインターネット」63.3%だった。
スマートフォンでの情報収集方法は、「インターネット」が最も多く83.3%、次いで「新聞社やTV局以外のニュースアプリ」50.3%、「SNSの投稿やニュースコンテンツ」40.9%。
年代別に見ると、 いずれの年代でも最も活用されているのは「インターネット」だったが、 次に活用されているのは10代と20代は「SNSの投稿やニュースコンテンツ」 (10代:70.6%、20代:55.3%)であるのに対し、30代以降は「新聞社やTV局以外のニュースアプリ」(30代:47.1%、40代:50.7%、50代:53.8%、60代:70.1%)だった。
ジャンル別に1日あたりのアプリ平均利用時間では、10代は「動画アプリ」が最も⻑く96.2分、次いで「SNSアプリ」88.7分、「ゲームアプリ」83.5分だった。
「動画アプリ」「SNSアプリ」「ゲームアプリ」ともに、前回調査時(2015年12月度調査)の平均利用時間を上回った。前回調査での10代の「動画アプリ」平均利用時間は58.1分、「SNSアプリ」は68.5分、「ゲームアプリ」は58.8分だった。
この調査は、17~69歳の男女1100人を対象に、10月25日~29日に実施した。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)