- トップ
- 企業・教材・サービス
- 文書処理のデジタルトランスフォーメーション「BizRobo! Paper-free」を提供
2018年11月15日
文書処理のデジタルトランスフォーメーション「BizRobo! Paper-free」を提供
RPAテクノロジーズとスカイコムは14日、RPAソリューションプラットフォーム「BizRobo!」と電子ペーパー・電子サインのプラットフォーム「SkyPDF」が連携したサービス「BizRobo! Paper-free」の提供を開始した。
「BizRobo! BasicRobo」とPDF基盤テクノロジー「SkyPDF」の各種ソリューションを連携することで、データをアナログからデジタルへと転換することにより、その後のデータ取り込み、後続処理におけるデータの2次、3次利用までも一気通貫にデジタルレイバーが代行できるようにする。
業務のデジタル化でボトルネックになっていた、印刷代、保管代、紙処理に係る各種オペレーションの費用を削減しデジタル化の「起点」とすることで、客業務のデジタルトランスフォーメーションを一気に加速させることができる。
紙のデータ入力を無くし、データの取得時点で電子データ化することで、紙処理における、内容確認、修正、仕分け、入力などの人的作業を全てデジタルレイバーに代行させることができるようになり、業務フロー全体のデジタル化を実現する。
使用ツールとして、従来紙だった帳票を国際規格(ISO)に準拠したPDFフォーマットに変換し電子タブレットに表示させる。
電子ペンでの手書き入力情報をその場で電子データ化することで、手書きの良さを生かしながら、ペーパーレス化を実現することができる。
また筆跡鑑定可能なストローク情報を暗号化して保存する技術により、有効な電子サインとしての機能も実装されている。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)