- トップ
- 企業・教材・サービス
RSS
企業・教材・サービス
- 旺文社、アプリで自動採点「大学入学共通テスト 実戦対策問題集」シリーズ5点刊行(2024年7月22日)
- SNSでアルバイト探し 約4割の高校生が怪しい求人を見たことがある =マイナビ調べ=(2024年7月19日)
- 5人に1人の子どもがスマホのトラブルを経験 =ベンナビIT調べ=(2024年7月19日)
- 小中学生の学校での熱中症、85.5%の親が「リスクを感じる」と回答 =BRITA Japan調べ=(2024年7月19日)
- Monoxer、22校舎でMonoxer活用の熊本ゼミナール事例紹介をアーカイブ動画公開(2024年7月19日)
- 個別指導パレット、完全1対1のオンライン個別指導で夏期講習(2024年7月19日)
- デバイス管理サービス「mobiconnect」が「ITreview Grid Award 2024 Summer」Leader受賞(2024年7月19日)
- 夏休み限定で全国の小学生500名に「ナレッジタイピング」有料アカウントをプレゼント(2024年7月19日)
- スタメン、「TUNAG」が社内教育用のテスト機能をリリース(2024年7月19日)
- アテイン、「BJTビジネス日本語能力テスト完全ガイド」を Udemyで提供開始(2024年7月19日)
- 中高生向け教育プロダクト「ENAGEED」、教育機関での導入が900校を突破(2024年7月19日)
- 生成AI、小学生の23%・保護者の53%が「知っている」、肯定的な保護者は66%に増加=ベネッセ調べ=(2024年7月18日)
- prd、ゲームベースの学習プラットフォーム「QuizN」をアップデート(2024年7月18日)
- ファンチップ、タイピング女王miri監修の「タイピングplus」β版を公開(2024年7月18日)
- 学研、「中3生(高校受験生)向け夏期講習会」7月29日からオンライン開催(2024年7月18日)
- 夏休み親が課題に感じること第1位「子どもの生活リズムが狂ってしまうこと」=イー・ラーニング研究所調べ=(2024年7月18日)
- LoiLo、ロイロ認定ティーチャー 2024年度〈前期〉審査受付開始(2024年7月18日)
- 日本CTO協会、エンジニアが選ぶ「開発者体験が良い」イメージの企業ランキング発表(2024年7月18日)
- NTT東日本 北海道東支店、大空町立東藻琴中で出張授業「ネット安全教室」を実施(2024年7月18日)
- 教員生活の充実度を100点満点で表すと?平均は69.1点 =ジブラルタ生命調べ=(2024年7月17日)
- LINE利用率が小学校高学年で増加。小学6年生は67% =教育ネット調べ=(2024年7月17日)
- デジタル・ナレッジ、学びのアシスタントAI「Teacher’s Copilot CMSサービス」を提供(2024年7月17日)
- 佑人社、デジタル採点システム「YouMark」「YouMark Personal」利用校インタビュー公開(2024年7月17日)
- NTTビジネスソリューションズ、教育委員会向け「ゼロトラストマネージドサービス」提供開始(2024年7月17日)
- 動画学習サービス「GLOBIS学び放題」、累計会員数が100万人を突破(2024年7月17日)
- スタディチェーン、全国47都道府県「世代別全国読書調査2024年版」を公開(2024年7月16日)
- オンライン自習室「ともがく」、日本マザーズ協会推奨サービスに認定(2024年7月16日)
- クラウド型デジタルAI教材「らっこたん」、大規模実証プロジェクトが100万人達成(2024年7月16日)
- コウズ、離島IT教育支援の一環 奄美情報処理専門学校の学生がSB C&Sを訪問(2024年7月16日)
- 学校のトイレ、「老朽化対策」や「バリアフリー整備」が急務=「学校のトイレ研究会」調べ=(2024年7月16日)
- Gakken、子どもの語彙力・文章力を効率よく伸ばせる「新レインボーことば選び辞典」シリーズ発売(2024年7月16日)
- アガルート、司法試験予備試験「解答速報」「講師による解答速報&総評」YouTube配信実施(2024年7月16日)
- 部活動から受験へ、保護者の半数以上が切り替えに不安 =明光義塾調べ=(2024年7月12日)
- 働きながらプログラミングスクールを受講した人の割合は6割以上 = CloudInt 調べ=(2024年7月12日)
- アンケート「いまどきの就活用語をどれだけ知ってる?」 =on the bakery調べ=(2024年7月12日)
- 高校生と大学生によるビジネスコミュニティ「First off Projects」が太陽系の3Dマップ公開(2024年7月12日)
- ハイパーブレイン、教委向けダッシュボードシステム「See+board」25年度提供開始(2024年7月12日)
- OVA、児童生徒の自殺対策に1人1台端末向け「SOSフィルター」リリース(2024年7月12日)
- 中高校向け探究学習プログラム「トゥワイス・プラン」、2種類の新ワーク開始(2024年7月12日)
- 河合塾、AI搭載の高校向けICT教材「tokuMo」を大型アップデート(2024年7月12日)