- トップ
- 学校・団体
RSS
学校・団体
- オープンバッジ・ネットワーク、「第1回オープンバッジ大賞」受賞団体が決定(2023年11月6日)
- 琉球ゴールデンキングス、オンライン部活動IN渡嘉敷島を実施(2023年11月6日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、白鷗大学足利中学校が全学年で導入(2023年11月2日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」応募受付開始(2023年11月2日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数コンテスト2023」に「数検」英語版を提供(2023年11月2日)
- 日本リスキリングコンソーシアム×経済同友会、年間20万人のリスキリング支援へ(2023年11月2日)
- 全国の高専生が競うビジネスコンテスト「DCON2024」の1次審査結果を発表(2023年11月2日)
- クラーク記念国際高校×中京テレビ放送、メタバースを活用した共同授業についてのレポートを公開(2023年11月2日)
- N/S高、高校卒業から大学受験まで「個別指導コース」を2024年4月新設(2023年11月2日)
- PwCコンサルティング×広島大、コンテンツ視聴時の情動変容メカニズムの解明で共同研究(2023年11月2日)
- バカン、金沢大学「ふむふむフェムテック」プロジェクトをトイレサイネージ活用しサポート(2023年11月2日)
- 和洋女子大学服飾造形学科、メタバース空間で衣装デザインを披露(2023年11月2日)
- iTeachers TV Vol.384 多治見西高附属中学校 小木曽 賢吾 先生(前編)を公開(2023年11月1日)
- 浜松開誠館中・高、「ICT公開授業」11月14日開催(2023年11月1日)
- 常総学院高校、メタバースプラットフォーム活用した生徒主体の「文化祭」開催(2023年11月1日)
- Classi、常翔学園中高が主催する公開研究授業「三観点評価を意識した授業デザインと研究活動」を後援(2023年11月1日)
- 岡山大学、データサイエンス部学生「教育サポーター」として高校の探究授業サポート(2023年11月1日)
- 日本RPA協会、国際電子ビジネス専門学校へ RPAカリキュラムを提供(2023年10月31日)
- CODA、「10代のデジタルエチケット キャッチコピーAWARD 2023」、最優秀賞を発表(2023年10月31日)
- 日本文化教育推進機構、デジタル教材「みらいグロース」家庭用販売サイトオープン(2023年10月31日)
- 東京電機大学、AI英語スピーキングアプリを使った授業など 教員の業績を表彰(2023年10月31日)
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.144 香里ヌヴェール学院小学校 樋口万太郎 先生(後編)を公開(2023年10月30日)
- 東京電機大、小学生向け体験型講座「未来のエンジニアのために」11月12月の2講座決定(2023年10月30日)
- Barbara Pool「10代のデジタルエチケット キャッチコピーAWARD2023」審査結果発表イベントを実施(2023年10月30日)
- イエロー ピン プロジェクト、足立区立弘道第一小で「プログラミングで海のSDGs!」出前授業(2023年10月30日)
- 日立社会情報サービス、4カ月にわたり埼玉・戸田市立小学校の授業をサポート(2023年10月27日)
- JeSU、「eスポーツ」×「柔道」から生まれた新しい教育「GAKU Games」実施(2023年10月27日)
- 日本1EdTech協会、第8回「IMS Japan賞」の受賞者を発表(2023年10月27日)
- クロスフィールズ、高校生向け「グローバルキャリア探究キャンパスCROSS BRIDGE」第2期開催(2023年10月26日)
- 教育現場AI活用推進機構、「教育×生成AI 妄想アイデアオーディション!」開催(2023年10月26日)
- iTeachers TV Vol.383 つくば市立前野小学校 内田 卓 先生(後編)を公開(2023年10月25日)
- みんがく×東京学芸大学、教育現場における生成AI活用に関する共同研究を実施(2023年10月25日)
- Vma plus、iU学生とメタバース研究する「The Next Metaverse」を立ち上げ(2023年10月25日)
- 九州工業大学とSpace BD、宇宙・衛星開発教育プログラムを高校生対象に実施(2023年10月25日)
- 大阪教育大学、教科書研究センターと「包括連携協定」を締結(2023年10月24日)
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.143 香里ヌヴェール学院小学校 樋口万太郎 先生(前編)を公開(2023年10月23日)
- 村田学術振興・教育財団、「STEAM教育助成」を11月1日から募集開始(2023年10月23日)
- 情報処理学会×プログラミング能力検定協会、実践論文の提携を開始(2023年10月23日)
- パナソニック教育財団、ICTを活用して学校の課題解決・改善に取り組む実践研究募集(2023年10月20日)
- リブリー×十文字中高、生徒の自律学習を支援する取り組みの効果を検証(2023年10月20日)