- トップ
- 検索結果:24
検索結果:24
16568 件の記事が見つかりました。117 / 415 ページを表示しています。
- シャイニング・プロデュース、教育セカンドオピニオン「オヤコンサル」リリース(2024年6月7日)
シャイニング・プロデュースは、専属コンサルタントによる親子のための新しい教育セカンドオピニオンサービス「オヤコンサル」を10日正午からリリースする。 1家庭に1人の専属教育コンサル […]
- Z会、夏の学習を充実させるための情報誌を無料でプレゼント(2024年6月7日)
Z会グループのZ会は、「Z会の通信教育」中学生向けコースにおいて、中学1~3年生を対象に「夏の資料請求キャンペーン」を実施している。 Z会中学生向けコースの資料を請求した人を対象に […]
- Gakken、『新レインボー 写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典』電子書籍が登場(2024年6月7日)
Gakkenは1日、「新レインボー 写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典(オールカラー)」電子書籍版の配信を開始した。 「新レインボー 写真でわかる はじめてことわざ・四字 […]
- 不登校オルタナティブスクール運営のNIJINが「NEXs TOKYO 第7期」に採択(2024年6月7日)
NIJINは5日、東京都のアクセラレーションプログラム「NEXs TOKYO 第7期」に採択されたことを発表した。 「NEXs Tokyo」は、東京都が運営する、国内外の広域展開に […]
- 追手門学院大、ネット上の誹謗中傷「言葉の力」を問い直す演劇 27~30日公演(2024年6月7日)
追手門学院大学は5日、舞台表現プロジェクト(通称 STEP)が、日ごろSNSやネット上で目にする誹謗中傷から着想を得て、言葉の持つ影響力を考える演劇「かみひとえ」を、6月27日~3 […]
- バイドゥ、「Z世代が選ぶ!! 学校あるあるTOP10」を発表(2024年6月6日)
バイドゥは5日、同社のきせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」のユーザー5104人を対象に実施した、「Z世代が選ぶ!! 学校あるあるTOP10」のアンケート調査結果をまとめ発 […]
- コドモン、埼玉県戸田市の学童クラブ等12施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2024年6月6日)
コドモンは4日、埼玉県戸田市の学童クラブ等12施設が、保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」を6月(予定)から導入することを発表した。 戸田市ではICTの導入で、児童の入 […]
- ミラボ、奈良県大和高田市で「大和高田市子育て支援アプリ」提供開始(2024年6月6日)
ミラボは4日、子育て支援アプリ「子育てモバイル」が、奈良県大和高田市に導入され、「大和高田市子育て支援アプリ」として6月3日から提供を開始したことを発表した。 また、母子健康手帳交 […]
- 「第一志望でない内定企業からのアプローチ」で志望度が高まる可能性は8割以上 =ジェイック調べ=(2024年6月6日)
ジェイックは4日、「25卒就活生の内定獲得後の動き」に関するアンケート調査結果を発表した。 それによると、「1社目の内定を獲得できた後、他社の選考を受け続けたいと思いますか?(内定 […]
- プログラミングスクールの挫折率はわずか3.5% =CloudInt調べ=(2024年6月6日)
Textradeが運営するプログラミングスクール情報メディア「CloudInt」は5日、プログラミングスクールでの挫折率および挫折理由に関する調査結果を公表した。 調査は5月3日~ […]
- 約6割の学生がChatGPTの活用経験あり =i-plug調べ=(2024年6月6日)
i-plugは4日、2025年卒業予定学生に実施した、ChatGPTあるいはChatGPT等の生成系AIを搭載したサービスの活用に関する調査結果を発表した。 「今までにChatGP […]
- ワオ高校、東京・大阪 通学コース、生徒募集開始(2024年6月6日)
ワオ高等学校は4日、通学コースに「東京・飯田橋キャンパス」、「大阪・梅田キャンパス」を新設することを発表した。 岡山本校の「通学コース」に続き、2025年4月に東京・大阪キャンパス […]
- FCE、英語×プログラミングの「Wonder Code」初の国際大会 開催決定(2024年6月6日)
FCEエデュケーションは4日、「Wonder Code」の国際大会”2024 Wonder Code League International Coding Conte […]
- ソフトバンクロボティクス、人型ロボット「Pepper」が10歳に(2024年6月6日)
ソフトバンクロボティクスは5日、人型ロボット「Pepper」が10歳を迎えたと発表した。 2014年6月5日に誕生したPepperは、人と自然な会話ができる身長121cmのコミュニ […]
- 様々な業界の最新動向を紹介するオンラインイベント「MetaMoJi Days」開催(2024年6月6日)
MetaMoJiは、様々な業界の最新動向を紹介するオンラインイベント「MetaMoJi Days 2024」を、7月4・5日の2日間、無料開催する。 同イベントでは、「教育の現場」 […]
- VISH、ICTシステム活用法の無料オンラインセミナー 7月9日開催(2024年6月6日)
VISHは、「認定こども園のためのICTシステム活用法」を紹介する無料オンラインセミナーを7月9日に開催する。 セミナーは、認定こども園へ移行を検討しているが、書類業務の煩雑化に不 […]
- ミカサ商事、教職員向け「Googleフォームとともに学ぶ ~教育関係者のための Google フォーム活用術~」22日開催(2024年6月6日)
ミカサ商事は、教職員向けICT活用セミナー「Googleフォームとともに学ぶ 〜 教育関係者のための Googleフォーム活用術 〜」を、6月22日にオンライン開催する。 同社が運 […]
- CKCネットワーク、不登校支援制度「出席扱い制度オンライン説明会」29日開催(2024年6月6日)
CKCネットワークは、同社が運営する勉強に前向きになれない子どものマンツーマン学習サポート「Preステップオンライン」が、4回目となる「出席扱い制度オンライン説明会」を6月29日に […]
- LoiLo、ロイロノート「NEXT GIGA応援キャンペーン」実施(2024年6月6日)
LoiLoは5日、GIGAスクール構想第2期の端末更新に向け「NEXT GIGA応援キャンペーン」の実施を発表した。自治体の端末活用・授業改善を促進させる3つのサービスを無償提供す […]
- オンライン資格学習「Shikaku Pass」、「TOEIC L&Rテスト」と「韓国語能力試験問題集」を追加(2024年6月6日)
学研グループのGakken LEAPは、同社のオンライン資格学習サービス「Shikaku Pass」に、5月7日から「TOEIC L&RテストBasicコース」と「韓国語能 […]
- Z会受験情報ナビ、「中学の定期テストで高得点を取る学習法」を公開(2024年6月6日)
Z会グループのZ会は、同社の「Z会受験情報ナビ」で、5月22日に「定期テストで90点以上取る中学生の勉強法とは~高得点を取るための4つのポイント~」と題する中学生向けの記事ページを […]
- 大学受験塾「大学受験ナビオ」、高3生対象「総合型選抜スタートゼミ」開講(2024年6月6日)
Z会グループの栄光は、同社が運営する大学受験専門塾「大学受験ナビオ」で、高校3年生対象の「総合型選抜スタートゼミ」を、6月1日~11月30日まで開講する。 同ゼミでは、自己分析の仕 […]
- ヨンデミー、青少年読書感想文全国コンクールへ課題図書の紹介動画を提供(2024年6月6日)
オンライン読書教育の習い事「ヨンデミー」を運営するYondemyは5日、第70回青少年読書感想文全国コンクールを主催する全国学校図書館協議会および毎日新聞社と連携し、コンクールの課 […]
- インフォザイン、アクセシビリティリーダー認定試験にCBTプラットフォーム「TAO」導入(2024年6月6日)
インフォザインは5日、アクセシビリティリーダー(AL)認定試験にCBTプラットフォームとしてTAOが導入された実績ページを公開した。 アクセシビリティリーダー育成協議会は、広島大学 […]
- ビズアップ総研、「学校法人会計・税務」完全マスター講座 6月14日開講(2024年6月6日)
ビズアップ総研は、「学校法人会計・税務」完全マスター講座を6月14日から開講する。 企業会計と異なり複雑で理解が難しい「学校法人会計・税務」の基礎と実務を4日間でマスターするノウハ […]
- TechTrain、Webアプリ開発 スマホアプリ開発など「フリープラン」提供開始(2024年6月6日)
TechBowlは4日、TechTrainのすべてのコースを無料で試用できる「フリープラン」の提供を開始した。 これまでも、サブスクプランには1カ月(学生は2カ月)の無料期間を提供 […]
- トライズ、コンサルタントが音声添削 サブスク型「シャドーイングバディ」提供開始(2024年6月6日)
トライズは4日、正しい英語のリスニング学習に特化し、英語学習サポート経験が豊富なコンサルタントによる英語の音声添削を毎日受けられるサブスクリプション型新サービス「シャドーイングバデ […]
- iTeachers TV Vol.412 東京成徳大学中学・高等学校 中川 琢雄 先生(前編)(2024年6月6日)
iTeachersとiTeachers Academyは5日、iTeachers TV Vol.412 東京成徳大学中学・高等学校 中川 琢雄 先生による「ICTがもたらした変容( […]
- iTeachers TV Vol.412 東京成徳大学中学・高等学校 中川 琢雄 先生(前編)を公開(2024年6月5日)
iTeachersとiTeachers Academyは5日、iTeachers TV Vol.412 東京成徳大学中学・高等学校 中川 琢雄 先生による「ICTがもたらした変容( […]
- Classi、奈良県の全県立学校でClassiを導入(2024年6月5日)
Classiは3日、公募型プロポーザルによって2024年度の奈良県内全県立学校(特別支援学校を含む)に「Classi(クラッシー)」の導入が決定したことを発表した。 「Classi […]
- 埼玉県、ビジネス創造プログラム「高校生ビジコンCafe」の参加者を募集(2024年6月5日)
埼玉県は3日、埼玉県教育委員会、日本政策金融公庫と共催で、「高校生ビジコンCafe」を7月と8月に開催すると発表した。 「高校生ビジコンCafe」は、ビジネスプランの作成やピッチを […]
- 子どものスマホ・携帯デビュー、「中1」が22%で最多 =ALL CONNECT調べ=(2024年6月5日)
ALL CONNECT Mobile(オールコネクト モバイル)は4日、同社が運営するスマホ関連の情報メディア「モバレコ」が、小学1年~中学1年生の子どもがいる20~80代の男女1 […]
- 「子どもプログラミング教室」ランキングでProgLabが初の総合1位 =オリコン調べ=(2024年6月5日)
oricon MEは3日、「子どもプログラミング教室」の満足度調査の結果を「オリコン顧客満足度」公式サイトで発表した。 過去4年以内に、未就学児(4歳以上)または小学生の子どもを月 […]
- 文学部=就活不利は昔の話? =セルバ調べ=(2024年6月5日)
セルバは3日、文学部出身の200人に就職活動で学部によるハンデを感じたのかのアンケート調査の結果を公開した。 それによると、「文学部は就活で不利だと思いますか?」の問いには、「文学 […]
- GMOインターネット×渋谷区、区立小の「ロボットプログラミング活動」を支援(2024年6月5日)
GMOインターネットグループは、東京・渋谷区と共に、同区立笹塚小学校で6月17日からロボットプログラミングのクラブ活動の支援を開始する。 同校のプログラミングやロボットに興味を持つ […]
- NECネッツエスアイ、石川県の高校2校で「高品質な遠隔授業環境」を構築(2024年6月5日)
NECネッツエスアイは、石川県の高校2校で、Neat FrameとZoom Roomsを使った簡単に利用できる「高品質な遠隔授業環境」を構築した。 Neat Frameはノルウェー […]
- 「複業先生」、静岡の中高生のアントレプレナーシップ教育を支援、登壇者を募集開始(2024年6月5日)
「複業先生」を提供するLX DESIGNは4日、EXPACTと連携し、静岡の中学・高等学校でのアントレプレナーシップ教育を推進していくと発表した。 EXPACTは静岡を拠点に地方ス […]
- 音楽鑑賞振興財団、教員対象 音楽科教育に資する実践的な研究計画を募集、入選者に助成(2024年6月5日)
音楽鑑賞振興財団は3日、「鑑賞領域の学びを中心とした、音楽科教育に資する実践的な研究」の助成研究を募集することを発表した。 小・中・高校の音楽科教育に携わる教員や、大学教員・大学院 […]
- 「第6回 Minecraftカップ」作品応募受付を開始(2024年6月5日)
Minecraftカップ運営委員会は3日、「第6回 Minecraftカップ」を開催することを発表した。 「Minecraftカップ」は、「ひとりひとりが可能性に挑戦できる場所」を […]
- ストリートスマート、「Google認定教育者資格取得支援セミナー」6月29日開催(2024年6月5日)
ストリートスマートは、「Google認定教育者資格取得支援セミナー」を6月29日に開催する。 Google認定教育者資格とは、授業や校務においてGoogle for Educati […]