- トップ
- システム
RSS
システム
-
デンソーテン、法人向け安全運転管理テレマティクスサービスの新商品を発売
2023年4月14日
-
アカリク、大学院生に特化した自己分析ツール「アカリク診断」の提供開始
2023年4月14日
-
PitPaなど3社、外国人材の日本語能力を可視化・蓄積する証明書の発行を開始
2023年4月14日
-
学習舎シオン、個別指導の学習サービス「LINE de Q」を提供開始
2023年4月14日
-
ポリミル、教員の働き方改革「部活動を地域移行するべきか?」Surfvoteで投票開始
2023年4月14日
-
プログリット、ChatGPTを活用したAI英語学習サポートサービスを提供開始
2023年4月14日
-
コドモン、福岡市の市立保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入
2023年4月7日
-
トレードワークスのメタバースプラットフォーム「Meta Village」、常総学院高校が導入
2023年4月7日
-
NEC、全国学力・学習状況調査実施に向け「OPE×MEXCBTオンライン説明会」開催
2023年4月7日
-
デジタル・ナレッジ、高等教育機関向けLMS「KD for School」活用事例ミニセミナー開催
2023年4月7日
- ビーウィズ、オンライン研修&モニタリングシステム「Be-mon」提供開始(2023年4月7日)
- メイツ、ICT教材「aim@」にChatGPT APIを連携した実証を開始(2023年4月7日)
- 早稲田システム開発、「ポケット学芸員」が佐賀県立九州陶磁文化館に導入(2023年4月7日)
- ターンイットイン、教育業界に向けてAIライティング検知機能を提供開始(2023年4月7日)
- メタバース英会話 fondi、新機能「fondi ClassRoom(β版)」の提供開始(2023年4月7日)
- ミラボ、北海道東神楽町で子育て支援アプリ「ひがしかぐら子育て応援ナビ」提供開始(2023年4月5日)
- オーディーエス、鳥取県教委からGIGAスクール運営支援センター業務を受託(2023年4月5日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県諏訪市で提供を開始(2023年4月5日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が石川県小松市で提供を開始(2023年4月5日)
- ookami、八千代高校サッカー部が公式アプリを初公開 Player!とDXスポンサー契約も締結(2023年4月5日)
- ラキールの「動画配信型教育サービス」、シンデンが従業員教育用に導入(2023年4月5日)
- ポリミル、「学校のプール授業を民間施設で行うべきか?」投票開始(2023年4月5日)
- 慶洋エンジニアリング、送迎バス置き去り防止支援システムが国交省ガイドライン適合認定(2023年4月5日)
- デジタル採点システム「YouMark Personal」が五ツ木書房「U-チェック」と連携(2023年4月5日)
- 「FLENS School Manager」導入教室の生徒・保護者ユーザー数が12万人を突破(2023年4月5日)
- 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、徳島県上板町の全小中学校5校へ導入(2023年3月31日)
- 都立中高向けに生徒の健康状態を見える化する「都立学校版コンディションレポート」を導入(2023年3月31日)
- 立命館大学、英語授業に機械翻訳とChatGPT を組み合わせたサービスを試験導入(2023年3月31日)
- タブレット端末を利用した「漢検オンライン」が近畿大学附属高校・中学で導入決定(2023年3月31日)
- LoiLo、複式学級の悩みをロイロノートで解決 活用アイデア集を公開(2023年3月31日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、モニタリング機能拡充などのバージョンアップ(2023年3月29日)
- 「Monoxer」×山川出版社、高校生向け教材「歴史総合 要点チェック」提供開始(2023年3月29日)
- クラウド型eラーニングシステム「楽々てすと君」、新規契約で6カ月間半額に(2023年3月29日)
- ワークフロークラウド「X-point Cloud」、城南進学研究社の導入事例を公開(2023年3月29日)
- 学校支援システム「EDUCOMマネージャーC4th」に「スタンダード」「プレミアム」をリリース(2023年3月29日)
- 統合型スクールマネジメントシステム「ヨリソル」、LMS機能の提供を開始(2023年3月29日)
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- MathWorks、MATLABおよびSimulinkの「Release 2023a」を発表(2023年3月24日)
- Classi、複数アカウントを同時管理する「マルチアカウント」機能をリリース(2023年3月24日)