- トップ
- デジタル教材
RSS
デジタル教材
-
IoT開発ボード「obniz Board」、小中学生向けオンライン研究スクール「NEST LAB.」の教材に採用
2024年6月13日
-
デジタル・ナレッジ、「金融」「アントレプレナーシップ」講師養成講座を開講
2024年6月13日
-
Gakken、東海理化と発達支援デジタル教材「はぷるンといっしょに ふれてまなぶ かず」発売
2024年6月11日
-
学習eポータル+AI型教材「キュビナ」、福岡・新宮町の全小中学校が導入
2024年6月7日
-
デジタル・ナレッジ、介護業界に特化した動画研修サービスの立ち上げを支援
2024年6月7日
-
TechTrain、Webアプリ開発 スマホアプリ開発など「フリープラン」提供開始
2024年6月6日
-
チエル、英検対策教材「旺文社・英検CAT」の1次試験対策の過去問題を更新
2024年6月5日
-
英語学習アプリ「トド英語」、AIが子どもの英文音読を評価する新機能を追加
2024年6月5日
-
ポプラ社、読み放題型電子図書館「Yomokka!」が宮城県石巻市で一括採用
2024年6月3日
-
すららネット、埼玉県ふじみ野市の中学校に「すららドリル」導入
2024年6月3日
- グルーヴノーツの大学向け教材「社会のデータ・AI活用事例動画」が公開(2024年5月31日)
- 理数・情報系学習サイト「スマナビング!」、累計1100万pvを突破(2024年5月31日)
- ブリタニカ・ジャパン、小学校向け先端教育ツール「トルクレオ」を夏に発売(2024年5月24日)
- パラマウントベッド、「睡眠の大切さを学ぶ中学生向け教材」を無料配布(2024年5月23日)
- デジタル教材サービス「トモプラ 小学校国語 総合教材セット光村図書版」10月開始(2024年5月22日)
- 学習塾向けデジタル英語教材「すらたん」、英検対策コース「ライティング問題」収録(2024年5月17日)
- 学習塾向けデジタル英語教材「すらたん」、新たに英検対策コース「準2級プラス」収録(2024年5月16日)
- すららネット×日本数学検定協会、トップ対談をすららネットコーポレートサイトで公開(2024年5月9日)
- Z会の通信教育、中学生向け新機能「学び検索チエノワ」を提供(2024年5月9日)
- デジタル・ナレッジ、小冊子「生成AI/AIの教育活用 早わかりブック」の無料ダウンロード開始(2024年5月9日)
- ベネッセの学習支援ソフト「ミライシード」、Google for Education連携先行開発パートナーに認定(2024年5月9日)
- ICT教材「天神」、草津市立教育研究所やまびこ教育相談室で継続・教科拡大(2024年5月9日)
- ワンダーファイ、明光義塾にオリジナル教材と「スクール版シンクシンク」提供開始(2024年5月9日)
- オンライン学習教材「デキタス」、「OSKアフタースクールキッズベース」に導入(2024年5月2日)
- LoiLo、ロイロノート待望の新機能「添削スタンプ」をリリース(2024年4月26日)
- ストリートスマート、道徳の授業に活用できる教材テンプレートを「master study」に追加(2024年4月25日)
- チエル、無線通信ソリューション「Tbridge」の「エッジキャッシュ機能搭載モデル」を夏にリリース(2024年4月24日)
- 家庭用デジタル教材「天神」、不登校児童生徒の学習記録が出力できる機能を5月にリリース(2024年4月22日)
- 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」、福岡県飯塚市にて導入が決定(2024年4月17日)
- ミカサ商事、「Gemini&Google Workspace for Education活用講座」27日開催(2024年4月17日)
- すららネット、経産省「働き方改革支援補助金2024」事業者として採択(2024年4月17日)
- エデュケーショナル・デザイン、「情報Ⅰ」の大学入学共通テスト対策デジタル教材を提供(2024年4月17日)
- アルクの英語学習アプリ「booco」、新学習機能「AI暗記」を搭載(2024年4月17日)
- PFU、イメージスキャナー「ScanSnap」を導入してデジタル学習を効率化した取組みを公開(2024年4月17日)
- 学研、幼児アプリ「まるごと!できるかな」におこづかい管理機能を追加(2024年4月17日)
- 「Studyplus for School」、デジタル教材の宿題を配信できる「課題配信機能」を新たに搭載(2024年4月16日)
- リブリー、日々の学習状況を可視化する「学習データレポート」機能を搭載(2024年4月16日)
- デジタル教材「エンサップ」、学習eポータル「L-Gate」フレンドリーサービスとして提供(2024年4月16日)
- 学習情報研究センター、「令和6年度 第40回 学習デジタル教材コンクール」作品募集(2024年4月10日)
- オンライン教材「デキタス」、英語検定講座の拡充など大幅アップデート実施(2024年4月10日)