- トップ
- 教育ツール
RSS
教育ツール
-
ストランダー、オンラインスクール構築システム「オウルキャスト」でサブスク機能を提供開始
2024年7月31日
-
生成AI英語対話サービス「ELSA Speak」、関西大倉中学・高校が導入
2024年7月26日
-
Mogic、eラーニングシステム「LearnO」の新機能「コース修了証」をリリース
2024年7月26日
-
エクシング、合唱練習に使えるスマホアプリ「合唱練習JOYSOUND」を無料配信
2024年7月26日
-
NTT Digtal×マツモト、「卒業アルバムのデジタル化」などで基本合意
2024年7月26日
-
FCEプロンプトゲート公式アンバサダー 山崎怜奈さんが動画教材に登場
2024年7月26日
-
埼玉大学工学部情報工学科のプログラミング授業で「TechFUL」を導入
2024年7月19日
-
すららネット、経産省主催「学校活動支援サービス体験&研修会」に出展
2024年7月19日
-
中高生向け教育プロダクト「ENAGEED」、教育機関での導入が900校を突破
2024年7月19日
-
横浜市、ポプラ社と連携協定締結し過大規模校で学校図書館に電子書籍を試行導入
2024年7月17日
- Sky、「SKYMENU Cloud」の操作を体験できるセミナー29日・30日・31日開催(2024年7月17日)
- デジタル・ナレッジ、学びのアシスタントAI「Teacher’s Copilot CMSサービス」を提供(2024年7月17日)
- 中高校向け探究学習プログラム「トゥワイス・プラン」、2種類の新ワーク開始(2024年7月12日)
- 河合塾、AI搭載の高校向けICT教材「tokuMo」を大型アップデート(2024年7月12日)
- 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」、宮崎・日之影町の中学校が導入(2024年7月3日)
- しちだ・教育研究所とソニー・グローバルエデュケーション、幼児向けデジタル教材共同開発(2024年7月3日)
- チエル、語学学習支援システム「CaLabo MX」のAI機能などを強化(2024年7月3日)
- Yondemy、動画世代の子どもの本選びをサポートする「YouTubeチャンネル」を開設(2024年7月3日)
- AI英語アプリ「マグナとふしぎの少女」、GIGAスクール端末向けにアップデート(2024年7月3日)
- 教育開発出版、小中学生に向け学習アプリ「Learn&Pace」来春リリース(2024年7月3日)
- すららネット、ICT教材「すらら」など4コンテンツが経産省の補助金制度に採択(2024年6月21日)
- すららネット、「OBOGインタビュー」をすららネットサイトで公開(2024年6月21日)
- ITスクール「KENスクール」、個人向け動画配信サービスを開始(2024年6月21日)
- okke、生徒の苦手が今日わかるテスト作成ツール「Dr.okke」武田塾医進館渋谷校に導入(2024年6月21日)
- カシオ、探究学習をテーマに東京学芸大学の「高校探究プロジェクト」と共創(2024年6月20日)
- learningBox、AIを活用したIBT・CBT試験での「不正対策」機能やQRによる出席管理などの新機能を追加(2024年6月20日)
- ヤマハ、コロンビアの公立初等学校23校で音楽教育、IGS「Ai GROW」で教育効果を検証(2024年6月20日)
- 洗足学園中高、「第1回レシピー杯 単語学習王決定戦」を開催(2024年6月19日)
- 教育ネット、「らっこたん」「ClassCloud」が経産省「働き方改革支援補助金2024」に採択(2024年6月18日)
- うるる、卒園アルバム制作サービス「えんアルバム」に顔認証システムなど活用(2024年6月18日)
- IoT開発ボード「obniz Board」、小中学生向けオンライン研究スクール「NEST LAB.」の教材に採用(2024年6月13日)
- デジタル・ナレッジ、学習管理システム「KnowledgeDeliver」をバージョンUP(2024年6月13日)
- デジタル・ナレッジ、「金融」「アントレプレナーシップ」講師養成講座を開講(2024年6月13日)
- ベンキュージャパンなど3者、電子黒板を活用した未来型保育の共同展開を始動(2024年6月12日)
- サンワサプライ、用途に応じて縦・横回転するプロジェクタースクリーン発売(2024年6月12日)
- Gakken、東海理化と発達支援デジタル教材「はぷるンといっしょに ふれてまなぶ かず」発売(2024年6月11日)
- IGS、課題解決力などをAIを活用して測る「AI GROW」を秋田県立秋田中央高校が有償導入(2024年6月10日)
- 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」、福岡・新宮町の全小中学校が導入(2024年6月7日)
- パーソルイノベーション、「コミックラーニング」がHajimariと共同オンラインセミナー開催(2024年6月7日)
- デジタル・ナレッジ、介護業界に特化した動画研修サービスの立ち上げを支援(2024年6月7日)