- トップ
- 校務
RSS
校務
-
近畿大学付属小が2017年度入学試からエコ出願実施
2016年5月25日
-
西条市がICT活用で学力テスト5.3ポイント増、校務は96.2時間短縮
2016年5月12日
-
中学・高校の運動部活動向けサポートサービス
2016年4月25日
-
私立小中高向け校務システム「スクールマスターZeus」EDIXに出展/ウェルダンシステム
2016年4月20日
-
日立が草津市の教職員約800名が利用する「教材共有システム」を構築
2016年3月29日
-
ジュニアサッカーコーチのためのマッチングサイト
2016年2月19日
-
新年度に向けて「スズキ校務シリーズ」の進級処理手順を紹介
2016年2月15日
-
内田洋行/図書館システムと連携 読書通帳機miniを発売
2015年11月11日
-
SCSK/文教などのネットワーク監視モニタリングサービス
2015年10月8日
-
近畿大学附属高/16年度入試からエコ出願実施
2015年9月29日
- 旺文社/ネット出願導入検討・導入済みの大学は45%(2015年9月16日)
- アイキューブドシステムズ/Windows管理の無償体験プログラムを開始(2015年9月14日)
- 富士フイルムイメージング/ネット写真販売サービスに顔認識の機能追加(2015年8月27日)
- NTTアイティ/撮影動画を教材として使える「サイバー先生 Ver4.0」販売開始(2015年8月10日)
- アスク/ビデオ会議用のカメラシステム(2015年8月4日)
- 文溪堂/教員をサポートする無料QRリーダーアプリ(2015年8月3日)
- スズキ教育ソフト/教材費等の納付状況を管理できるオプション製品(2015年7月16日)
- POL/栄光ゼミナールでのMDM「MobiControl」活用例(2015年7月7日)
- 学研教育出版ほか/クラウド導入ガイドブック、総務省サイトで公表(2015年6月23日)
- ジャストシステム/教材・校務文書作成やセキュリティ対策が行える統合ソフトを7月発売(2015年5月27日)
- 京セラ丸善/大学のアクティブ・ラーニングを支援する学修分析サービス(2015年5月20日)
- ウェルダンシステム/私立中高向け校務システム「スクールマスターZeus」リリース(2015年5月11日)
- 日立/北海道4大学がクラウド型電子購買システムの共同利用開始(2015年4月28日)
- オプト・ジャパン/早稲田大学が授業料のクレジットカード決済サービス導入(2015年4月14日)
- Sky/普通教室用タブレット対応授業支援ソフトウェア(2015年4月13日)
- Sky/普通教室用タブレット対応授業支援ソフトウェア(2015年4月13日)
- 近畿大学/ネットで注文自宅に配送 Amazonで教科書販売を本格開始 (2015年4月6日)
- シード/2015年の国内ビデオコミュニケーション市場、前年比104%に(2015年4月2日)
- 日立ソリューションズ/日大がペーパーレス会議の運用基盤に文書管理システム導入(2015年3月27日)
- サイレックス/無線機器の運用管理が遠隔で行える統合管理ソフト(2015年3月26日)
- インヴェンティット/鎌倉学園がMobiConnect for EducationをMDMとして採用(2015年3月25日)
- 菅生学園/甲子園出場の寄付金募集にネットクレジット利用(2015年3月16日)
- 校務情報化支援検討会/東北大堀田教授監修による「校務の情報化」本を発行(2015年3月5日)
- TOKAIコミュニケーションズとサンロフト/クラウド型園児管理システムを発売(2015年2月19日)
- アイキューブドシステムズ/Apple社提供の教育機関向けプログラム対応のMDM(2015年1月30日)
- IIJ/著作権管理技術のオープンスタンダードを採用したDRM(2015年1月27日)
- 矢野経済研究所/大学向けビジネス過去3年間で市場規模拡大した分野は(2015年1月9日)
- 日本標準/校務支援ソフトが東京・埼玉県・福島県などの市教委で一斉採用(2014年12月18日)
- 光文書院/指導要録ビルダーの紹介ページを公開(2014年12月15日)
- 桜丘中学・高等学校/WEB出願登録が2015年1月から可能に(2014年12月12日)