2013年1月15日
シャープ/タブレット型モバイル英語学習ツールを発売
シャープは1月10日、英語を楽しみながら効率的に学べるタブレット型のモバイル学習ツール「英語入門Brain(PW-GX300)」を発表した。
発売は1月25日。
英語を初めて習う小学生から学び直したい大人まで、英語学習の入門機として提案する。
国際電気通信基礎技術研究所(ATR)の研究から生まれた英語の学習支援システム「ATR CALL for Brain」を搭載し、PW-GX300が読み上げるネイティブ音声をまねて発音すると、点数と波形で表示される。
ネイティブ音声と比較しながら繰り返しチェックすることで、正しい発音を身につけることができる。
また、「字幕リスニング」や「英語検定」など、英語を「聞く」「話す」「読む」「書く」の順にバランスよく学べるコンテンツを収録している。
価格はオープン、月産台数は4000台を予定。
問い合わせ先
シャープ
TEL:0120-303-903
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)