2013年6月12日
インプレスR&D/GKB48主催の教育カンファレンスを書籍化 『これからの「教育」の話をしよう』
インプレスR&Dは11日、Facebookのグループ「学校広報ソーシャルメディア活用勉強会」(GKB48)が、2012年に主催したカンファレンス『これからの「教育」の話をしよう ~教育改革×ソーシャルの力』の講演内容を、次世代型出版メソッド「NextPublishing」を使って書籍化したと発表した。
GKB48は、学校広報担当者のみならず、ソーシャルメディアに関心をもつ様々な立場の教育関係者がFacebook上に集まり、未来の教育についてオープンな議論を展開している。
その活動を社会に広く伝えようと開催されたカンファレンスでは、気鋭の論者16人が登壇し、離島における高校活性化の取り組み、学校におけるソーシャルメディア利用の現状、東日本大震災後の大学の活動など、多くの事例を交えながら、教育改革論が語られた。
教育の最前線で活動している人はもちろん、ICTと教育との接点を考える人にも読んで欲しいとしている。
「NextPublishing」とは、従来型の出版モデルでは経済性の観点からむずかしかった専門領域の出版を、電子書籍とプリント・オンデマンド技術を利用することで実現した新しい出版メソッド。この方式により、これまで世に出ていなかった専門性の高い知識の出版が可能となった。
関連リンク
印刷書籍:
Amazon.co.jp
三省堂書店オンデマンド
電子書籍:
Amazon Kindleストア
楽天koboイーブックストア
インプレスR&D libura PRO(ライブラプロ)
※各ストアでの販売は準備が整いしだい開始される。一般書店では販売しない。
問い合わせ先
インプレスR&D NextPublishingセンター
電 話: 03-5275-1087
np-info@impress.co.jp
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)