1. トップ
  2. ツール・教材
  3. ゼンリン/貴重な地図史料220点をデジタルアーカイブ化したWebサイト

2014年11月6日

ゼンリン/貴重な地図史料220点をデジタルアーカイブ化したWebサイト

ゼンリンは4日、貴重な地図の史料220点のデジタルアーカイブなどを掲載したWebサイト「ゼンリンバーチャルミュージアム」を公開した。

ゼンリンバーチャルミュージアム

「バーチャルミュージアム」では、福岡県北九州市にある「ゼンリン地図の資料館」の所蔵史料約8000点の中から、専門家で構成されたワーキンググループが選んだ220点などを公開。1500年代後半に地図製作者アブラハム・オルテリウスによって描かれた「アジア新図」や「日本島図」など、歴史的価値があり、地図として面白味のあるものを選出したという。

そのほかにも、美術館に見立てたバーチャル空間で、テーマ別に分けた部屋を巡りながら史料を鑑賞できるコンテンツや、東京・御茶ノ水周辺、北九州・小倉の住宅地図を年代ごとに比較できるコンテンツなどを用意。

「ゼンリン地図の資料館」の所蔵品リストや、1980年代までゼンリンで行われていた手書きによる地図作りの動画を閲覧することもできる。

概要

バーチャルミュージアム

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
プログラミングを教えたい大人向け講習会 | ユーバー株式会社

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 働き方改革にデジタル採点 | 採点ナビ 無料お試し
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス