2015年2月20日
JEPA/EDUPUBの最新技術動向を説明するセミナー3月開催
日本電子出版協会(JEPA)は、DUPUBの最新技術動向について説明するセミナー「デジタル教科書の国際標準「EDUPUB」 第5回」を、3月11日に東京・飯田橋で開催する。
EDUPUBは、電子書籍の国際標準となった「EPUB 3」をデジタル教科書や教材に拡張する国際プロジェクト。EPUBを策定したIDPF、eLearningの標準化団体IMS GLC、そしてWebの標準化団体W3Cが推進している。
今回、EDUPUBの最新技術動向について5回目の説明会を開催する。
セミナー概要
日時:3月11日(水) 15:00-17:30 (14:30受付開始)
定員:200人(先着順)
料金:JEPA会員社:無料、非会員社:2000円(当日持参、領収書発行)
会場:飯田橋:研究社英語センター 地図
詳細・申込み
講演内容
・挨拶 IDPF 吉井 順一 理事
・ICT CONNECT21の紹介 ICT CONNECT21 稲葉 雅昭 事務局長
・EDUPUB Phoenix 2015 参加報告 上智大学 田村 恭久 教授(JEPAフェロー)
・IDPF、W3Cのデジタル教科書、教材関連標準化動向 JEPA 村田 真 CTO
・EDUPUB Profile解説 高瀬 拓史 氏 (イースト)
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、GIGA元年を成功に導く「ロイロ認定ティーチャー制度」スタート(2021年2月25日)
- カタリバ、Classiと共同で「実践型探究学習教材」を全国の高校に提供(2021年2月25日)
- こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始(2021年2月25日)
- コドモン、保育園・幼稚園向け動画配信機能の提供開始 無償利用キャンペーンを実施(2021年2月25日)
- 資格の大原、「通信」と「通学」の良さを組み合わせたオンライン校を今春開校(2021年2月25日)
- 神田外語大、海外大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入(2021年2月25日)
- 東京薬科大と工学院大学附属中高が「理数教育の充実」目指し高大連携協定を締結(2021年2月25日)
- 京都調理師専門学校、調理師養成教育に「VR学習」導入するために実証実験(2021年2月25日)
- Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入(2021年2月25日)
- ロボットプログラミング家庭学習教材で「学びスタート!春キャンペーン」を開始(2021年2月25日)