2015年10月5日
日本福祉大学/デジタル教材勉強会を11月愛知県で開催
日本福祉大学 国際福祉開発学部は、デジタル教材勉強会を愛知県東海市の日本福祉大学東海キャンパスで11月1日に開催する。
勉強会では、デジタルツールを使った授業方法、英語授業力の向上について取り上げる。
「隣の学校はデジタル教科書で何してる?」と題し、デジタル教科書の実践事例を紹介するほか、ICT活用の事例紹介を行う。
また、羽衣学園高校の米田謙三教諭による、デジタル教材とアプリの活用について質疑応答を実施。
高校向けデジタル教科書とICT機器のデモンストレーション・展示では、文英堂、桐原書店、CNN、ベネッセ、カシオが自社の製品について紹介する。
概要
日 時:11月1日(日)13:30~15:00
場 所:日本福祉大学東海キャンパス内[愛知県東海市 大田町川南新田229番地]
対 象:英語教育・情報教育、ICT教育に興味・関心を持つ教育関係者
参加費 :無料
申込方法
メールに所属組織、氏名、「勉強会参加」と記入の上、下記アドレスに送付。
ogusan@n-fukushi.ac.jp
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)