2016年3月22日
サイバー学習国がアバターで参加するネット卒業式を実施
明聖高校は18日、日本初の通信制バーチャル高校「サイバー学習国」の第1回卒業証書授与式を実施した。
「サイバー学習国」は、明聖高校を運営母体とする日本初という通信制バーチャル高校。2015年4月に開校した。
インターネットの学校に実名登録し、自分のアバター(仮想のキャラクター)がインターネット配信による動画での授業やテストを受け、3年間で高校卒業の資格を取得できる。
現在、主婦や社会人などを含め、男子生徒140名、女子生徒119名、合計259名の生徒が在籍している。
18日の卒業式では、10名の第一期卒業生がアバターに、卒業証書の授与、校長や教員からの贈る言葉、学園生活を振り返るスライドショーなどを、インターネットの会場で実施した。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)