2016年4月14日
高校生のビジネスコンテスト『キャリア甲子園2016』 開催決定
マイナビとジェイティービーは、高校生を対象としたビジネスコンテスト『キャリア甲子園2016』の開催を決定し、出場エントリー受付を開始した。本大会は2014年にスタートし、今年で3回目となる。
『キャリア甲子園2016』は全国の高校生を対象に、これから社会で必要とされる力を身につけ、未来のビジネスについて考える機会を提供するビジネスコンテスト。出場者は「2023年のビジネス」をテーマに、審査企業へ新規事業プランのプレゼンテーションを行う。昨年は全国から71校460チーム、計1,800人の応募があった。
今の高校生が社会人として活躍する2023年は、グローバル化、少子高齢化、科学技術の更なる進化等、取り巻く環境が激変すると予想される。本大会は、彼らが答えの無い問いを考えながら、ビジネスや社会を体感し、実践と挑戦の場を提供することを目的としているという。
エントリーした生徒には、オンライン大学「ビジネス・ブレークスルー大学」監修の特別教材(映像授業)を用意し、大会までの期間中に企業や社会の見方、ロジカルシンキング、プレゼン力を学ぶ専用授業を無料で提供する。アクティブ・ラーニング(能動的学習)の取組みとして授業の一環でエントリーする高校もあるという。
エントリーは『キャリア甲子園2016』WEBサイトで受付を開始している。
開催概要
<スケジュール>
学校申込:受付中 ※締切:9月9日(金)
個人申込:7月1日(金)よりWEBサイトにて開始 ※締切:11月11日(金)
書類選考:2016年12月16日(金)
プレゼン予選 :2017年1月31日(火)
準決勝大会 :2017年3月18日(土)
決勝大会:2017年3月19日(日)
関連URL
最新ニュース
- DSという仕事に「将来性を感じている」割合は82% =データサイエンティスト協会調べ=(2023年3月23日)
- 高卒社会人、83.5%が「仕事にやりがい」、48%が「コミュニケーションスキルが成長」と回答=ジンジブ調べ=(2023年3月23日)
- 保護者の考える乳幼児教育で重要なこと「興味を持ったことにチャレンジ」=城南進学研究社調べ=(2023年3月23日)
- otta、新潟市・東北電力フロンティアと「見守り事業の社会実証に関する連携協定書」締結(2023年3月23日)
- 母子モ、「母子モ 子育てDX」の小児予防接種サービスが沖縄市で導入(2023年3月23日)
- オンライン講習会「ICT支援員Web講習会ブロンズコース(2023年春期)」4月開催(2023年3月23日)
- 札幌学院大学、動画配信コンテンツ「学びのるつぼ〜人間を科学する」で12本公開中(2023年3月23日)
- pitpa、千葉工業大学の「学位証明書」NFTで発行を支援(2023年3月23日)
- 小1の壁を乗り越える「一般社団法人民間学童保育協会」設立(2023年3月23日)
- Pythonオンライン学習サービスPyQ、個人向けプランでAmazon Pay決済に対応(2023年3月23日)