- トップ
- 企業・教材・サービス
- EduLabグループが米LearnLaunch社とグローバル・パートナーシップを締結
2016年6月16日
EduLabグループが米LearnLaunch社とグローバル・パートナーシップを締結
EduLabグループは16日、米LearnLaunch社と、Edtech分野でイノベーションを米国~アジア間で推進していくための業務提携を締結したと発表した。
EduLabグループは、Edtech分野における新事業の開発・投資、教育ITソリューション・プラットフォームの提供、次世代教育の支援、スクールマネジメントなどを提供。
一方、LearnLaunchは、Edtech分野のエコシステムの支援、育成、連携を行っている。
同パートナーシップは、両社の教育インフラおよび教育業界に関する深い知識を活かし、米国~アジア間の新たな流通販路や投資機会の拡大・提供を目的にしたもの。
今回の提携を通じて、アジア地域のEduLabグループのスタートアップ企業がLearnLaunchのネットワークにアクセスすることが可能になる。
また、LearnLaunchの投資先企業に対して、EduLabグループのソリューションやコンテンツの提供も可能となるなど、米国~アジアの両地域で提供する付加価値を拡大していく。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)