- トップ
- STEM・プログラミング
- PCN、小・中学生限定プログラミングコンテストの募集開始 9月まで
2016年6月20日
PCN、小・中学生限定プログラミングコンテストの募集開始 9月まで
プログラミングクラブネットワーク(PCN)は、子ども向けプログラミングコンテスト「PCN こどもプロコン2016 夏」の応募を16日から開始した。応募期間は9月11日まで。
小・中学生限定のプログラミングコンテスト。今回で5回目となる。これまでの応募作品は、BASIC、Scratch のゲームからJacvaScript、swiftによるスマートフォンアプリ、Nゲージトレイン制御に加え、Unityによる3Dゲームなど多様な作品が集まって来ているという。
応募する際は、応募作品と共に作品タイトル、作品に使用したツール、言語、応募者の氏名、学年、性別、応募者の住所、工夫したところや作成にかかった時間などの作品コメントを記入の上、メールで応募する。
プロコン2016応募概要
募集内容:応募時から半年以内に完成したオリジナルのプログラミング作品。ジャンルや言語、作成ツールは不問
応募対象:小学生、中学生
応募作品:IchigoJam の場合(作ったプログラムのソースコードをメール本文に明記、もしくは添付)/Kidspod;の場合(作品のURL を明記)※作品ページにソースコードが記載されていること/その他の場合(動作確認ができる情報と作成したソースコードを明記、もしくは添付)
関連URL
資料
応募先アドレス
join@pcn.club
問い合わせ先
PCN 事務局
hello@pcn.club
最新ニュース
- 豊中市デジタル図書館、電子書籍貸出サービスを開始(2022年6月24日)
- みんなのコード×栃木県那須町、教育課程特例校での取り組みについて報告書を発表(2022年6月24日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- イオン、千葉市教育委員会に環境教育の絵本などを寄贈、市内小学校・養護学校に配布(2022年6月24日)
- コロナ禍で大学受験生の「スマホ利用時間」「スマ勉率」が上昇 =スタディプラス調べ=(2022年6月24日)
- ドローンに関する仕事探し、この3年間で検索数が1.9倍に =Indeed Japan調べ=(2022年6月24日)
- 「VUCAの時代は、学び続けることが必要だと思う」20代アンケート =学情調べ=(2022年6月24日)
- 男児が好きな教科1位は「体育」 =ARINA調べ=(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- 高専機構×日本経済新聞、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest」開催(2022年6月24日)