2016年7月26日
オーストラリア大使館が中学社会科対応のデジタル教材を作成
オーストラリア大使館は25日、豪日交流基金の助成により中学校社会科地理的分野「世界の諸地域」に対応したデジタル教材「Virtual Tourオーストラリアでホームステイしよう!」を作成したと発表した。
デジタル教材「Virtual Tourオーストラリアでホームステイしよう!」はユーザがオーストラリアに’バーチャル’ホームステイをしながらオーストラリアについて学べる設定。6人のオーストラリア人キャラクターがオーストラリアの様々な側面を紹介してくれる。
本教材は、中学校社会科地理的分野「世界の諸地域」の学習指導要領に合わせ、オーストラリアで暮らす人々の生活や地理、歴史、社会など様々な項目を紹介する。
また、社会科教材のみならず、国際理解教育・修学旅行・ホームステイなどでオーストラリアへ行く際の事前学習にも活用できる。
このコンテンツは学校におけるICT教育にも対応し、パソコン・タブレットでも学習しやすくなっている。
関連URL
最新ニュース
- チエル、『フラッシュ英単語/英語表現』がタブレットやChromebookにも対応(2018年4月27日)
- 神奈川工科大、「U18 IT夢コンテスト2018」の参加者を募集中(2018年4月27日)
- みんなのコード、20都市で「プログラミング指導員養成塾」を開催(2018年4月27日)
- アフレル、大学・高専のプログラミング授業をサポートする新教材を発売(2018年4月27日)
- NICT、時速500kmでも接続が切れないネットワークの実現に目途(2018年4月27日)
- AIプログラミング学習「Aidemy」、GWセールをスタート(2018年4月27日)
- スクールTV、塾・学校に「プロフェッショナルエディション」提供(2018年4月27日)
- 発達障がいの子どもを支援するアプリが「Google Play Awards」にノミネート(2018年4月27日)
- OCA大阪デザイン&IT専門学校が「ホワイトハッカー専攻」を来春開講(2018年4月27日)
- プロスタキッズ、人気のYouTuberと一緒の無料特別クラス全国4カ所で開催(2018年4月27日)