2016年8月3日
KENスクール「今年の夏は小学生だってプログラミング!」を東京で開催
シンクスバンクは、運営するKENスクールで、小学生を対象にした特別講座「今年の夏は小学生だってプログラミング!」を、18日、19日、22日、23日の4日間、KENスクール 新宿本校で開催する。
「今年の夏は小学生だってプログラミング!」は、”夏休み。ゲームをやるよりゲームを作ろう。”をテーマに、プログラミングの基礎的な考え方を身につけるとともに、「ものづくりに対する関心や興味」「仕組みを理解する力」「問題を解決する力」という3つの力を育む内容となっているという。
小学3年生以上を対象にした「はじめてのWebアプリコース」と、小学1年生以上を対象とした「はじめてのゲーム開発コース」という2つのコースを用意。
「はじめてのWebアプリコース」では、HTMLとCSS、JavaScriptを使ってWebアプリを作成する。なお、参加にはタイピングを行えることが必要。
「はじめてのゲーム開発コース」では、子ども向けプログラミング環境のScratchを使ったゲーム作りを行う。こちらはパソコン初心者でも参加が可能となっている。
各コースともに、夏休みの自由研究として活用できるよう、受講修了証明書や作成したゲームのデータを提供する。
また、プログラミングの体験以外にも、プログラミングロボットや、ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」の体験コーナーも用意している。
概要
日 時:
はじめてのWebアプリコース 8月18日(木)、22日(月)10:00~13:00
はじめてのゲーム開発コース 8月19日(金)、23日(火)10:00~13:00
会 場:KENスクール新宿本校[東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル4F]
定 員:各コース10名
料 金:5400円(税込)
詳細・申込
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]2022 夏休みスペシャル座談会【前編】(2022年8月15日)
- 夏休みの自由研究、参考にしたのは「本・図鑑」や「Webサイト」=小学館「HugKum」調べ=(2022年8月15日)
- AI教材「Qubena」、北海道留萌市の全小中学校7校が導入し約1100人が利用(2022年8月15日)
- 科学技術・学術政策研究所、「科学技術指標2022」を公表 日本の科学技術力は?(2022年8月15日)
- 母子手帳アプリ「母子モ」、愛媛県四国中央市で提供開始(2022年8月15日)
- 早稲田大学、文科省「リカレント教育推進事業」の採択受けDXコースを10月開講(2022年8月15日)
- ウェブ解析士協会、セミナー「効果的に学習するためのアウトプットの仕方」9月無料開催(2022年8月15日)
- 「ICT教材eboardをフル活用して二学期に備える!活用事例ご紹介セミナー」21・24日開催(2022年8月15日)
- 言語交流研究所、「親子で考える。留学・ホームステイ説明会」オンライン開催(2022年8月15日)
- CASIO、「高校ICT活用セミナー」オンラインで24日から開催(2022年8月15日)