- トップ
- 企業・教材・サービス
- タカラトミーから生きもの500種類を収録した図鑑タブレット
2017年4月21日
タカラトミーから生きもの500種類を収録した図鑑タブレット
タカラトミーは、図鑑から抜粋した500種の生きもの情報や、100種類のアプリで生きものについて楽しみながら学ぶことができる、カメラ付き図鑑タブレット「小学館の図鑑NEOPad」を、7月13日に発売する。
「小学館の図鑑NEOPad」は、小学館が発行する学習図鑑シリーズ「小学館の図鑑NEO」シリーズの、「動物」「恐竜」「魚」「昆虫」という4冊の中から、子どもに人気の高い生きものを中心に計500種を収録したタブレット端末。
4.3インチのディスプレイを搭載したタブレット端末には、カメラ機能も付いており、撮った写真は、図鑑に収録されたそれぞれの生きもののページに1枚ずつ登録することができる。
図鑑の情報と照らし合わせて生きものについて学んだり、自分だけのオリジナルの図鑑を作って遊んだりすることができる。
さらに、生きものを題材にしたゲームなど100種のアプリも収録。
音声ガイド機能によって、まだ文字が読めない子どもでも、耳で生きものの情報を聞きながら学習することができる。
耳の不自由な子どもも、一緒に楽しめる「うさぎマーク」の共遊玩具に認定されている。
対象年齢は1才半~小学生で、希望小売価格は1万5000円(税抜き)。全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモールで販売する。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.356 新渡戸文化高等学校 (後編) 2年生 髙橋ほのみ さんを公開(2023年3月29日)
- フォーラムエイト×朝日航洋、3Dモデル活用して都留文科大構内のデジタルツインを再現(2023年3月29日)
- 23年卒 3月卒業時点の就職内定率は96.8%で、前年同水準 =就職みらい研究所調べ=(2023年3月29日)
- 制服のリユース、中高生の8割以上が賛同するも、「利用したい」は約5割=カンコー学生服調べ=(2023年3月29日)
- 新入社員研修 対面研修実施企業は前年比+12%で約5割に増加 =manebi調べ=(2023年3月29日)
- 祖父母に援助してほしいもの1位「ランドセルなど入学・入園に必要なもの」 =千調べ=(2023年3月29日)
- アオバ、「国際バカロレア認定校・候補校」のプログラム数が200校に(2023年3月29日)
- 産業能率大学、DX人材育成の課題が丸わかり特設サイト「DX人材育成のすすめ」公開(2023年3月29日)
- 超小型衛星「KOSEN-3」、JAXAの革新的衛星技術実証5号機の実証テーマに決定(2023年3月29日)
- プログラミング教室「キッズラボ」、5歳からスタートできる入門コースを開始(2023年3月29日)