- トップ
- 企業・教材・サービス
- 秋の防災週間に向けて「防災訓練用VR」機材一式のスポットレンタル
2017年5月17日
秋の防災週間に向けて「防災訓練用VR」機材一式のスポットレンタル
理経は、同社開発の防災訓練用VR「避難体験VR」のコンテンツおよび機材一式を、9月1日から11月30日までの期間限定で、スポットレンタルするキャンペーンを開始する。
近年、地震や津波などの大規模災害を想定した防災訓練の重要性が高まっており、各地で自治体を主体とした防災訓練が実施されている。同社ではこうした状況を踏まえ、防災訓練の実施が集中する9月~11月に限定して、「避難体験VR」機材一式のレンタルキャンペーンを実施する。VR機材にありがちな「設置調整が煩わしい」「トラブル時の対応ができない」などの声を受け、同社の社員が当日の運営を行う。
「避難体験VR」では、VRヘッドマウントディスプレイを使って、火災が発生し黒煙が充満する室内からの避難を体験することができる (体験時間は1人3分程度)。360度の臨場感溢れる映像とコントローラを活用し、VR空間上の自由な移動が可能。さらに、煙による視界が悪い状況のなか低い姿勢で避難できているか、タオルやハンカチで口を押さえているかなど、体験者が正しい避難姿勢で動けているかの判定もできる。
機材はPC、VRヘッドマウントディスプレイ本体およびコントローラのみで、必要スペースは1.5m四方程度と省スペース。機材の設定や操作サポートのみならず、イベント時の運営を同社社員が行うこともできる。
キャンペーン概要
レンタル受付期間 : 5月16日~11月17日
キャンペーン対象期間 : 9月1日~11月30日
レンタルパックキャンペーン価格 : 1セット : 1日レンタルあたり15万円 (税別)、2セット : 1日レンタルあたり25万円 (税別) (スタッフ交通費は別途)
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 内田洋行、大阪教育大が全国初導入の360度没入型プロジェクター等で教員育成を革新(2025年4月14日)
- 内田洋行、石川高専のAI Career Tech Center設置に協力(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)