- トップ
- 企業・教材・サービス
- ヒューマンアカデミー、子ども目線で安全対策学ぶ「VR教材」開発
2017年12月4日
ヒューマンアカデミー、子ども目線で安全対策学ぶ「VR教材」開発
ヒューマンアカデミーは1日、子どもの目線を体感し安全対策を学ぶ「子どもの安全対策VR教材」を開発したと発表した。
ヒューマンアカデミー保育関連講座の保育士講座・ベビーシッター講座・チャイルドマインダー講座を申し込んだ人に、同教材を提供する。
このVR教材は、0~4歳児の子どもの目線を体感し、年齢ごとに異なる安全面での気を付けるべきポイントが実践的に学べる。
実体験に近い体験ができるナレーション付VR映像を活用した教材を提供することで、実際の現場でも危険を予知し、安全対策が講じられる人材の育成を目指すという。
同VR教材のカリキュラムは、①転落:落ちる危険(ハイハイの時期編)➁挟む:挟む危険(ハイハイの時期編)③興味:物が落ちる危険(つかまり立ちの時期編)④落下:物がひっくり返る危険(つかまり立ちの時期編)➄夢中:室内でぶつかる危険(つかまり立ちの時期編)➅集中:屋外でぶつかる危険(屋外編)➆おとなの死角(屋外編)、の7項目。
監修は、ファーストウォーク代表の参納初夏(さんのう はつか)氏。奈良教育大学で、障がい児教育を専攻。卒業後は、保育園、院内託児所、病児保育などさまざまな保育スタイルを経験したのち、フリーのベビーシッターとして活動をスタート。ヒューマンアカデミーの「ベビーシッター講座」も監修。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)