- トップ
- 企業・教材・サービス
- ICTを活用したビジネスコンテスト「X-Tech Innovation」受賞者決定
2018年1月26日
ICTを活用したビジネスコンテスト「X-Tech Innovation」受賞者決定
ふくおかファイナンシャルグループは25日、北海道銀行、沖縄銀行と共同開催中のビジネスコンテスト「X-Tech Innovation 2017」の九州地区におけるピッチバトル (最終選考会) の受賞者を発表した。
コンテストでは共通テーマ「IoE」を掲げ、モノだけでなくヒトやコト、データなどがつながるInternet of Everythingの世界から生まれてくる新しいライフスタイルやビジネスのアイデアを募集した。また、九州地区では「アナログシニア」をテーマに、若者だけでなくアナログなシニア世代でも使える、利用しやすいサービスを広く募集した。
今年度は3地区合計で約80件の応募があり、書類選考、面談を経て選出された12名によるピッチバトルの結果、人工知能不動産分析プラットフォーム「Gate.」を運営するリーウェイズが九州地区の最優秀賞に選出された。
なお、2月13日には、各地区の受賞者による交流会 (受賞者限定のマッチングイベント) を東京・八重洲のDIAGONAL RUN TOKYOで開催する。
同社では、今後もICTを活用した先進サービス・アイデアの事業化支援や、大手企業とスタートアップ企業のマッチング機会の提供などを通じて、オープンイノベーションの促進に取り組んでいくとしている。
最新ニュース
- 兼業・副業講師への第一歩を 子どもにプログラミングを教えたい大人向け講座、4月29日開講(2023年3月30日)
- 保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=(2023年3月30日)
- 就活生の9割が就職活動で求められていると感じた「非認知能力」 =創英コーポレーション調べ=(2023年3月30日)
- 豊中市、小中学生向けジェンダー平等電子教材「With you」を制作・運用開始(2023年3月30日)
- スプリックス×堺市教委、「小中学生の基礎学力定着」で連携協定(2023年3月30日)
- コドモン、大阪府枚方市の留守家庭児童会44施設に「CoDMON」導入(2023年3月30日)
- 茨城県、「校長」として民間出身者を含む3人をエン・ジャパンで採用(2023年3月30日)
- 自宅学習の習慣づけは「保護者がつきそってサポートした」「通信教材を使った」=小学館調べ=(2023年3月30日)
- 超教育協会、教育におけるAI利用促進の提言を発表(2023年3月30日)
- ワオ高校、生徒主導のハイブリッド入学式4月8日挙行(2023年3月30日)