2018年3月16日
N高と山口県長門市、中高生に向けたキャリア教育プログラムを開発
角川ドワンゴ学園「N高等学校」は山口県長門市と連携し、「地域」「ひと」「しごと」をつなぐ3つのキャリア教育プログラムを企画開発し、3月17日、28日~30日、4月15日に、教育施設「長門Nセンター」で開催する。
17日は、福岡県キャンプ協会の大橋光雄会長監修のプロジェクトアドベンチャープログラム「ながとの森であそぼう!!」を開催。長門市で盛んな林業の会社シンラテックの伐採現場を訪問し、森の中で次々と課せられるミッションに挑戦して、自然を体験しながらチームビルディングやコミュニケーション力を育む。
28日~30日は、元気プログラム作成委員会の監修するライフスキルプログラム「最高の帰宅部をつくろう!」を開催。「自分を知ろう」「チームワークを学ぼう」「最高の1時間を過ごそう」と、段階的にライフスキルを習得し、協働して最高の1時間をチームで作りプレゼンテーションするところまで挑戦する。
4月15日は、プロキッズと提携し、初心者でも楽しくプログラミングを学べるワークショップ「絶対起きられそうな最強の目覚まし時計をつくってください」を開催する。ワークショップ型の教育プログラムを多数実施してきたN高と、目覚まし時計をScratchでつくるプログラミング教材を開発するプロキッズが協働し、オリジナルのプログラミング教育コンテンツとして開発した。
ワークショップの概要
■「ながとの森であそぼう!!」
日 時 : 3月17日 (土) 13:00~17:00
場 所 : 長門市中央公民館前に集合 [山口県長門市東深川1326-6]
対 象 : 長門市の中高生
参加費 : 無料
■「最高の帰宅部をつくろう!」
日 時 : 3月28日 (水) ~30日 (金) 13:00~16:00
場 所 : 長門商工会議所内「長門Nセンター」[山口県長門市東深川1321-1]
対 象 : 長門市の中高生
参加費 : 無料
■「絶対起きられそうな最強の目覚まし時計をつくってください」
日 時 : 4月15日 (日) 14:00~17:00
場 所 : 長門商工会議所内「長門Nセンター」[山口県長門市東深川1321-1]
対 象 : 長門市の中高生
参加費 : 無料
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)