- トップ
- 企業・教材・サービス
- ディズニー「テクノロジア魔法学校」事前体験会と予約販売
2018年3月22日
ディズニー「テクノロジア魔法学校」事前体験会と予約販売
ライフイズテックは20日、4月21日発売予定のプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」の先行予約販売の好調を受け、初回限定モデルの増刷を決定した。また、24日以降、家電量販店や小売店店頭で事前体験会を開催する。
同教材は、子どもから大人までディズニーの世界を楽しみながらプログラミングを学べるオンライン型学習教材。JavaScript/HTML/CSS/Processing/Shaderといったプログラミング言語を軸に、メディアアート、ゲーム制作、Webデザインの3つのコースを総合的に学習できる。
初心者から自宅のパソコンを使って学べる基礎編40時間、応用編60時間の計100時間分の学習コンテンツが用意され、週1回2時間の学習で約1年間学ぶことができる。ストーリーと連動した「魔法の本」やレッスンごとに届く「オリジナルポストカード」など、オンライン学習とアナログアイテムが融合したハイブリッド教材となっている。
対象は12歳以上 (12歳未満は保護者の助言・指導が必要) で、料金は12万8000円 (税別)。
同社では、先行予約販売が好評なことを受けて、公式サイトの先行予約特典 (「初回限定ナンバリングを施した魔法の本」と「白雪姫80周年記念オリジナルポストカード」) を同封した初回限定モデルの増刷を決定した。合わせて、24日 (土) からビッグカメラやコジマ、ヨドバシカメラの各店舗で、実際の教材に触れられる事前体験会および予約販売の受付を開始する。また、3月30日 (金) から4月3日 (火) にはマルイファミリー溝口、4月6日 (金) ~4月8日 (日) には渋谷モディでのプログラミング体験会および先行販売イベントを開催する。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)